2022年08月22日

友人が来訪

2022.08.22.01.jpg
今日も良い天気で、陽射しが心地良い。
午後、日本人の若い友人が訪ねて来てくれて、一緒にランチ。
パスタとサラダを食べ、ビールとワインを開け、デザートで締めて、お腹いっぱいである。
2022.08.22.02.jpg
彼はまだ30代前半。シドニーに来て間もないが、良い仕事が見つかったとのことで何よりだ。
月曜日の昼間っから酒飲んでくっちゃべっている僕らは、人生の勝ち組だよねーと笑い合った。
posted by Tats at 20:05 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年08月19日

リナーテ&アーヴィン宅でランチ

2022.08.19.02.jpg
今日はお向かいのリナーテ&アーヴィン宅に友人たちと集まって、総勢8人でランチ。
リナーテはスタッフド・カプシカムとチキン・グーラッシュを作ってくれた。
デザートは僕が用意したペア・コンポートとチョコレートムースにアイスクリーム。
2022.08.19.01.jpg
3時間、飲み食いしておしゃべりして、とても楽しい午後だった。
posted by Tats at 21:10 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年08月17日

リナーテ&アーヴィン宅で夕食

2022.08.17.01.jpg
お向かいのリナーテが、シュペッツレをたくさん作ったので食べにおいでと、夕食に誘ってくれた。
シュペッツレ(Spätzle)は、ドイツやオーストリアなどで古くからあるパスタの一種で、小麦粉の生地に卵を入れて、柔らかく仕上げる。
2022.08.17.02.jpg
シュペッツレ・ホーベルという器具を鍋の上において、沸騰したお湯に生地を削り入れ、茹でる。
リナーテが使っているホーベルは、ドイツ製で、黒ずんで年季が入っていた。
2022.08.17.03.jpg
リナーテのシュペッツレは、チーズを入れ、上に茶色く炒めたオニオンを散らしてあって美味しい。
ソーセージや肉料理の付け合せにぴったりだ。
posted by Tats at 18:52 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年08月14日

友人たちを呼んで夕食

2022.08.14.01.jpg
今日は友人たちを呼んで、総勢6人で夕食。
飲み食いしておしゃべりして、最後の人達が帰ったのは夜11時過ぎだった。7時間の長丁場だったが、とても楽しい夜だった。
途中、隣猫のジギーが二回やってきて、見知らぬ人がいると、チェックしていた。
2022.08.14.02.jpg
posted by Tats at 22:56 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年08月13日

ポール一家と夕食

2022.08.13.01.jpg
今日はポールの誕生日なので、皆でヴェトナム料理店へ夕食に行ってきた。
ポールの子供たち3人はもう大きくなった。リアムは声変わりして背も高くなってきたし、シエナはKFCでバイトしているそうだ。
2022.08.13.02.jpg
来年早々、スクールホリデイ中に、奥さんのソムの故国のタイへ行くとのこと。コロナのせいでずっと行けなかったので、久しぶりの里帰りを楽しみにしている。
2022.08.13.03.jpg
posted by Tats at 23:16 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年08月06日

Surry Hills Market

2022.08.06.01.jpg
今日も良い天気だが、風があるので肌寒い。
午後、友人のジョージ&ファーンと娘のナタリーと一緒に、Surry Hills Marketへ行ってきた。
ここへ最後に来たのは3年以上前だ。ヘレンの容態が悪くなってからは来れなかったし、その後はコロナでマーケット自体が開催されなかった。
久しぶりだったが、マーケットが開かれている公園ではピクニックに来ているグループやプレイグラウンドで遊んでいる子供たちの声が響き、うららかな雰囲気は変わっていない。
2022.08.06.02.jpg
ランチはどうしようかと、何店か見て回り、タイ料理にした。初めて行く店だったのだが、なかなか良かった。
2022.08.06.03.jpg
ランチの後は、近くのパブに移動してビール。
ここはクラフトビールが揃っていて、好きなビールを3種類選んで、paddleというボードに載せてくれる。
フルーティなIPA(India Pale Ale)とStout(黒ビール)を3種類ずつ頼んで、あれこれし論評しながら、4人で飲み比べるのは楽しい。
2022.08.06.04.jpg
posted by Tats at 22:07 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年08月05日

フェイ宅でLanguage Exchange

2022.08.05.01.jpg
昨日の雨が止み、今朝はまだ曇っていたが、だんだん晴れてきた。
昼前にフェイの家に行ってLanguage Exchange。
フェイの猫とようやく顔なじみになってきたので、今日は逃げずに触らせてくれた。さっさと外に出ていってしまったが。
2022.08.05.02.jpg
レッスンの後、フェイがランチを出してくれた。
まずはレンティルのスープ。モロッコのスパイスミックスを使った優しい味だ。
2022.08.05.03.jpg
それからフェットゥチーネのカルボナーラ。クリームと黒胡椒がよく合う。
2022.08.05.04.jpg
デザートはチョコレートのファッジ。濃厚で美味しい。
食後、英語の勉強にもなるので、Scrabbleをして遊んだ。
2022.08.05.05.jpg
隔週のファイの暖かいもてなしがありがたい。
posted by Tats at 22:37 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年08月01日

リナーテ&アーヴィン宅で夕食

2022.08.01.01.jpg
今夜はお向かいのリナーテ&アーヴィンが夕食に呼んでくれた。
チキンスープに、ハム・ステーキと野菜。デザートにアイスクリームを食べて、お腹一杯である。
2022.08.01.02.jpg
リナーテはこの10月に日本へ旅行に行くとのこと。
2年前に申し込んだツアーが、コロナのせいで不開催になっていたのだが、ようやく今年は行けるとのことで、喜んでいた。
posted by Tats at 19:50 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年07月29日

友人たちを呼んでランチ

2022.07.29.01.jpg
今日はフェイがうちに来て、Language Exchange。
その後、友人のジョージ&ファーンがやってきて、皆でランチ。
昨夜、仕込んでおいたカリフラワーのスープとムサカを食べながら、ワインを空けておしゃべり。
ムサカはギリシャでポピュラーな食べ物で、ひき肉と野菜(ナスとズッキーニ)を層にして、ホワイトソースをかけて、オーヴンで焼く。ラザニアのようにパスタを使わないので、軽く仕上がる。
2022.07.29.02.jpg
夕方4時近くまで飲み食いして楽しい午後だった。
posted by Tats at 21:38 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年07月28日

Centennial Park

2022.07.28.01.jpg
ヨーガのレッスンの後、ジョージ&ファーンとCentennial Parkへ散歩に行ってきた。
天気がいいので、木漏れ日を浴びながら歩くのは気持ちがいい。
公園の真ん中にあるカフェに寄ってランチ。
2022.07.28.02.jpg
3人とも、コーヒーとサンドウィッチを注文した。
サンドウィッチが大きくて、二人で分けるならちょうどいいな。
2022.07.28.03.jpg
posted by Tats at 22:15 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年07月23日

フェイ宅でLanguage Exchange

2022.07.23.11.jpg
金曜日はフェイ宅でLanguage Exchange。
英語の読み合わせをし、日本語の五十音をやってからランチ。
フェイはチキングーラッシュとバスマティライスを用意しておいてくれた。
2022.07.23.12.jpg
ランチの後は、お習字の時間。
フェイが書道に興味があって、やってみたいと言うので、ダイソーで、筆、墨汁、硯、半紙、文鎮を買ってきてあげた。筆の柄や硯はプラスチックの安物だが、まあ、最初はこんなものでいいだろう。
今日はまず自分の名前を書く練習をしてみた。
2022.07.23.13.jpg
posted by Tats at 22:14 | Comment(4) | 家族と友人たち

2022年07月21日

20年目の結婚記念日

2022.07.21.11.jpg
今日はヘレンとの20年目の結婚記念日なので花を買ってきた。残念ながらもう一緒にディナーに出かけることはできないが。
あれからもう20年経ったとは信じられない。短いような長かったような不思議な感じだ。
結婚式の当日の朝、ポールたちが買ってきてくれたバラの花で、ヘレンはブーケを作った。その鮮やかな赤は今でも憶えている。
2022.07.21.12.jpg
posted by Tats at 19:40 | Comment(4) | 家族と友人たち

2022年07月20日

シャーリーとお茶

2022.07.20.01.jpg
久しぶりに友人のシャーリーとお茶。
うちのすぐ近くに住んでいるのだが、会うのは数カ月ぶりだ。
近所のカフェでコーヒーとケーキを食べながら、近況を話し合い、共通の友人たちの情報交換をした。
ナーシングホームに入っているエドナとオディはなんとかやっているが、話をするのは難しいとのこと。オディはもう96歳だろう。
シャーリーとエドナは僕の母と同じ93歳だ。その歳になっても、頭がクリアで、自分の家でちゃんと暮らせる人は少ない。
シャーリーは最愛のパートナーだったビルが亡くなってから、ずっと一人暮らしだ。
この先どうなるかわからないけど、娘二人はシドニーに住んでいるし、今の住まいのすぐ裏がナーシングホームなので、いざとなれば引っ越しは簡単よと、シャーリーは明るく笑っていた。
posted by Tats at 18:08 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年07月16日

Centennial Park

2022.07.16.01.jpg
今日は曇り時々晴れ。暗い雲が出てきたときもあるが、雨が降らないでいてくれてよかった。
午後、友人のジョージ&ファーンと一緒にCentennial Parkへ散歩に行ってきた。二人は風邪をひいてしばらく寝込んでいたが、ようやく回復したとのこと。
公園内は、大雨のせいで、あちこちに大きな水たまりができていた。水が引くまで、かなり長い時間がかかるだろう。
2022.07.16.02.jpg
下は、見事な夕焼け。明日は晴れそうだ。
2022.07.16.03.jpg
posted by Tats at 22:27 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年07月15日

犬たちが帰って行った

2022.07.15.01.jpg
今朝、アナ一家がニュージーランドから帰ってきた。飛行機は満員、シドニー空港は大混雑だったそうだ。
ビグジーとバンジョーは大喜びで、アナとエイドリアンに飛びついて離れなかった。
2022.07.15.02.jpg
犬たちは早くお家に帰ろうよと、さっさと車に飛び乗っていった。世話をしてやった僕にはまったくお礼も言わないが(笑)。
2022.07.15.03.jpg
下は、アナがお土産にくれた靴下。羊毛にポッサムの毛を混ぜてある。ニュージーランドでは、ポッサムは害獣扱いで、毛はセーターなどの服飾品に利用されている。ふわふわで暖かそうだ。
2022.07.15.04.jpg
posted by Tats at 21:19 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年07月14日

犬たちと最後の夜

2022.07.14.01.jpg
明日の朝、アナ一家がニュージーランドから帰ってきて、犬たちを迎えに来る。
アナたちはスキーを楽しみ、Milford Soundなどを回ってから、クライストチャーチへ戻ってきた。−5℃だそう。
下の写真は、ニュージーランドの最南端から。この海の向こうは南極だ。
2022.07.14.02.jpg
posted by Tats at 19:04 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年07月11日

リナーテ&アーヴィンと夕食

2022.07.11.01.jpg
今日もまだまだ雨風が強く寒い。
夜、お向かいのリナーテ&アーヴィンが夕食に呼んでくれた。
チキン・グーラッシュとカリフラワーのグラタンが美味しい。
2022.07.11.02.jpg
アーヴィンが赤黒く出血した右肘を見せてくれて、びっくり。
アーヴィンは足が悪いので、近所へ買い物に行くときは電動スクーターに乗っている。一昨日、スクーターが横倒しになり、右ひじから道路に倒れてしまった。傷口がないので、内出血した血が皮下に溜まっている。
リナーテもこんなにひどくなっているとは知らなかったので驚いて、すぐに病院へ連れて行くとのこと。大事に至らなければいいが。
posted by Tats at 20:47 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年07月08日

フェイ宅でLanguage Exchange

2022.07.08.01.jpg
今日も天気が良くて嬉しい。まだ風は強いが、おかげて雲ひとつない快晴だ。
午後、フェイの家でLanguage Exchange。
ランチにフェイが作ってくれたマッシュルーム・リゾットを食べ、おしゃべりしながらレッスンをするのは楽しい。
2022.07.08.02.jpg
フェイの猫が帰ってきて、外から僕らをうかがっていた。ドアを開けて中に入れてやろうとしたが、近寄ると逃げてしまった。懐いてくれるまで、まだまだ日にちがかかりそうだ。
2022.07.08.03.jpg
posted by Tats at 21:09 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年07月02日

犬を預かる

2022.07.02.01.jpg
NSWはスクールホリデイに入ったので、親も一緒に休んで、どこかへ遊びに行く人が多い。
アナ一家もニュージーランドへスキーに行くので、今日から二週間、犬二匹をうちで預かる。
2022.07.02.02.jpg
下は、親が準備で忙しくしているのを横目に、おもちゃを引っ張り出して遊んでいるエリー。
2022.07.02.03.jpg
posted by Tats at 15:07 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年06月30日

リナーテ&アーヴィン宅で夕食

2022.06.30.01.jpg
今夜はお向かいのリナーテ&アーヴィン宅で夕食。二人の娘と孫娘も来て、賑やかだ。
アーヴィンが揚げてくれたチキン・シュニッツェルは、いつもながら、とても美味しい。チキンのもも肉をひたすら叩いて薄く延ばし、からりと揚げ、レモンを絞って食べる。ソースはいらない。
寒い夜を過ごす北ヨーロッパの郷土料理だ。
2022.06.30.02.jpg
posted by Tats at 21:38 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年06月28日

COVID-19 and Flu Crisis

友人のジョージから電話が来て、一家全員インフルエンザで寝込んでいるとのこと。
どうも孫息子が学校からウイルスを持ち帰ってきたようだ。彼がまず咳、喉の痛みや発熱の症状があり、学校を休み、その後、皆に感染ってしまったらしい。
オーストラリアは冬になり、寒さが厳しくなっている。1ヵ月ほど前から、コロナに加えてインフルエンザが流行っていると報道されていた。

次の日曜日、ジョージたちと一緒にコンサートへ行くことにしている。それまでに回復していればいいが。
posted by Tats at 21:41 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年06月25日

友人たちを呼んでランチ

2022.06.25.01.jpg
今日は二人の友人たちがうちに遊びに来て、一緒にランチ。
パンプキンスープとパン、
2022.06.25.02.jpg
キッシュとサラダに、
2022.06.25.03.jpg
デザートはペアのコンポートとアイスクリーム。
2022.06.25.04.jpg
5時間、飲み食いしておしゃべりしてとても楽しい時間だった。
posted by Tats at 18:51 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年06月24日

金曜日はLanguage Exchange

2022.06.24.01.jpg
金曜日は友人のフェイの家でLanguage Exchange。
日本語を教えるのは難しい。発音はまだしも、文法はどうしたものか。
たとえば、「行く」という動詞が、行きます、行きました、行った、行けば、行こう、行かない、などに変化する法則を、どう説明したらいいのだろう?
などと悩みながらもレッスンを終え、フェイがランチを出してくれた。
ポテトのフリッタータに、スモーク・トラウトとサワークリームをのせて。
2022.06.24.02.jpg
デザートはプディングとブルーベリー。
どれもとても美味しい。こんな快適な環境でLanguage Exchangeができるのは本当にありがたい。
2022.06.24.03.jpg
posted by Tats at 21:36 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年06月20日

コスプレイヤー

2022.06.20.11.jpg
「Supernova」という、マンガ・ゲームの大会があって、もう20年も続いている。今年のフェスは先週末、シドニー・オリンピック・パークで開催された。
以前うちにステイしていた韓国人の女の子がそれに参加したので、写真を送ってくれた。
彼女は日本のマンガ・アニメで育ったので、日本語ぺらぺら。筋金入りのコスプレイヤーで、こういうフェスに、手作りしたコスチュームで参加するのを楽しみにしている。
2022.06.20.12.jpg
元ネタはPigella(ピゲラ)とのこと。こんな服をミシンで縫えるのはすごい。小物も手作りだ。


それにしても、普段の彼女は丸坊主で、男みたいな格好をしているのだが、化粧して衣装を変えるとここまで化ける。女性は恐ろしい。
2022.06.20.10.jpg

posted by Tats at 18:56 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年06月17日

The Rocksでピザ

2022.06.17.01.jpg
昨夜は、The Rocksへ、友人たちと総勢6人でピザを食べに行ってきた。
風もない夜で、もうすぐ終わってしまうVivid Sydneyを見に来た人たちが集まって賑わっていた。
ピザとサラダ、ビールにワインを空けて、お腹いっぱいである。
2022.06.17.02.jpg
夕食後、色とりどりのオペラハウスを見ながら、
2022.06.17.03.jpg
サーキュラー・キーの駅の方へ歩いていくと、
2022.06.17.04.jpg
Gakuという日本人がドラムを叩いていた。ここで日本人のバスカーを見るのは珍しいな。
2022.06.17.05.jpg
posted by Tats at 14:37 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年06月13日

友人たちとタイ料理

2022.06.13.01.jpg
今日は友人たちとシティのタイ料理屋に集まってランチ。
大人10人とベビー2人で、店の奥のテーブルをほぼ占領させてもらった。
生後3ヶ月のベビーは、なんと誕生日が一日違いとのこと。ミルクを飲んで、プラムの中で、おとなしく眠っていてくれた。
2022.06.13.02.jpg
魚料理は、ティラピアを丸まま揚げたものと、バラマンディの蒸し物。
2022.06.13.03.jpg
ホットポットやカレー、水餃子みたいなものなど、お腹いっぱい食べて、おしゃべりして、とても楽しい時間だった。
2022.06.13.04.jpg
posted by Tats at 19:28 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年06月11日

Centennial Park

2022.06.11.10.jpg
今朝は、友人のジョージ&ファーンと、Centennial Parkへ散歩に行ってきた。素晴らしくきれいな青空だが、風が吹くと寒い。
2022.06.11.11.jpg
カフェに行くと、日当たりの良い席は全部埋まっていた。犬たちも心地良さそうだ。
2022.06.11.12.jpg
各自コーヒーを頼み、アップル・マフィンとチョコレート・ブラウニーをシェアした。
2022.06.11.13.jpg
カフェを出ると、隣のレセプションルームの外で、ミュージシャンたちが準備をしていた。
午後から結婚式があるそうだ。良い日和でなによりだ。
2022.06.11.14.jpg
posted by Tats at 20:23 | Comment(2) | 家族と友人たち

昨夜はリナーテ&アーヴィン宅で夕食

2022.06.11.01.jpg
昨夜は、お向かいのリナーテ&アーヴィンが夕食に呼んでくれた。
リナーテのお兄さん、うちにステイしている子と、合わせて5人で、Stuffed capsicums(赤ピーマンの肉詰め)を食べ、
2022.06.11.02.jpg
デザートは、リコッタチーズとセモリナで作った、団子のようなもの。甘みにジャムや洋梨のコンポートを添えてある。
2022.06.11.03.jpg
寒い夜に身も心も温めてくれる料理で、お腹いっぱいである。
posted by Tats at 19:57 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年06月10日

フェイ宅でランチ

2022.06.10.01.jpg
今日も素晴らしい快晴で、真っ青な空がきれいだ。
午後、友人のフェイがランチに招いてくれた。彼女の家はうちから1時間南へ行った風光明媚な所で、川を見下ろす丘の上にある。
2022.06.10.02.jpg
日当たりの良い、暖かいダイニングで、
2022.06.10.03.jpg
フェイが用意してくれたのは、
2022.06.10.04.jpg
エビのパスタと、
2022.06.10.05.jpg
チェリー・ケーキ。どちらもとても美味しい。
2022.06.10.06.jpg
彼女の友人たち二人も来て、3時間以上飲み食いしておしゃべりして楽しんできた。
2022.06.10.07.jpg
posted by Tats at 19:31 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年06月09日

ベビー連れの友人とランチ

2022.06.09.01.jpg
友人がベビーを連れて遊びに来たので、一緒にランチ。
久しぶりにふよふよベビーに触れられて嬉しい。まだ3ヶ月なので、ようやく少し首が座ってきたところだ。
ランチはキッシュと、
2022.06.09.02.jpg
デザートにペア・コンポートを作っておいた。
2022.06.09.03.jpg
隣猫のジギーは、なんだろうこの生き物はとばかり、恐る恐る近づいて匂いをかぎ、ベビーが泣き出すと、後退りして遠巻きにし、うなり声を上げていた。ベビーを見たのは初めてなのだろう。
2022.06.09.04.jpg
posted by Tats at 19:16 | Comment(2) | 家族と友人たち