2022年12月04日

スーのお見舞い

2022.12.04.01.jpg
今日は、友人のスーのお見舞い。彼女はシティの病院で手術し、一週間ほど入院している。
Kings Crossの駅から10分ほど歩くと、大きな病院がある。彼女の病棟はプライヴェイト・ホスピタルなので、広々としていて、ロビーなどはホテルのようだ。
2022.12.04.02.jpg
スーの病室は10階にあり、窓からシドニータワーが見える。カフェで買ってきたコーヒーを一緒に飲みながら、たくさん話をした
幸い手術はうまくいき、明日退院できるとのことで、本当に良かった。手術創が痛いので、歩く時は歩行器が必要だし、自力ではベッドへ上がれないそうだが。
2022.12.04.03.jpg
posted by Tats at 18:38 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年12月03日

アレックス&イリーナ宅で夕食

2022.12.03.10.jpg
昨夜は、友人のアレックス&イリーナが夕食に呼んでくれた。
アレックスとはUNSWの英語コースで出会ってから20年来の友人だ。
二人の友人のステファンも来て、4人でテーブルを囲んだ。アレックスが裏庭の小屋で作った自家製ワインで乾杯。
2022.12.03.11.jpg
ビーツのサラダはイリーナの定番料理。中にポテトサラダとヘリング(ニシン)が入っていて、とても美味しい。
2022.12.03.12.jpg
デザートは、アップル・シュトゥルーデルと僕が持ってきたチーズケーキ。アレックスがいれてくれた濃いターキッシュ・コーヒーと良く合う。
2022.12.03.14.jpg
アレックスは庭いじりが好きで、来るたびに風景が変わっているので楽しみだ。イリーナが世話しているバラがきれいに咲いていた。
2022.12.03.13.jpg
庭を散歩していると、飼い猫のアンジェラがやってきた。
2022.12.03.15.jpg
アンジェラはもう17歳だが、まだまだ元気でいてくれる。
2022.12.03.16.jpg
posted by Tats at 14:00 | Comment(2) | 家族と友人たち

6人でランチ

2022.12.03.01.jpg
昨日はうちで6人でランチ。前回はインフルエンザになってキャンセルしたフェイも来てくれてよかった。
まずはシャンパンで乾杯し、前菜は、スモークサーモンのカナッペとカリフラワーのスープ。
パンの上にマヨネーズべースのディップを塗り、きゅうりと大根の薄切りを乗せてみた。フレッシュでしゃきしゃきした食感が、ねっとりしたスモークサーモンと良く合う。
2022.12.03.02.jpg
メインはチキンカレー。
2022.12.03.03.jpg
デザートにチーズケーキとアイスクリームにフルーツコンポート。
少なめのメニューにしたのだが、お腹いっぱいである。
posted by Tats at 12:23 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年11月29日

グレン宅で夕食

2022.11.29.01.jpg
今日は友人のグレン宅で夕食。彼はチキンカレーを作ってくれていた。
デザートにと、チーズケーキを焼いて持っていった。味はいいのだが、生地がゆるくて、ふわふわのスフレみたいだ。もう少し焼いたほうが良かったかな。
2022.11.29.02.jpg
posted by Tats at 19:44 | Comment(4) | 家族と友人たち

2022年11月28日

日本旅行の相談

2022.11.28.10.jpg
昨日、友人とカフェで会い、日本旅行についての相談を受けた。
彼女は一家4人で来年1月に日本へ三週間行く。今のところ行きたいのは、東京・京都・大阪・奈良・広島・長野とのこと。
雪山に行って温泉に入りたい、息子たちはスキーもしたいそう。東京から行くなら野沢温泉と赤倉のどちらがいいかと聞かれたのだが、僕には全然わからないので、急遽、新潟に住んでいる友人に訊ねたりした。
京都では伝統的な宿に泊まってみたいそうなので、これも京都のゲストハウスで働いていた友人に聞いて、いくつか候補をあげてもらった。
今日、友人たちに聞いた情報をまとめて、彼女にメールしてあげた。
日本でも僕の知らない所がいっぱいある。こういう機会にいろいろ調べたりするのは楽しい。
posted by Tats at 20:09 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年11月13日

アーヴィンの90才の誕生日パーティー

2022.11.13.00.jpg
今日はお向かいのリナーテ&アーヴィン宅で、アーヴィンの90才の誕生日パーティー。
息子のノーバートと娘のカリンが中心になって、昨日一日かけて準備をしていた。ニュージーランドやオーストリアからも親族がやってきて、総勢30数人が集まってお祝い。
2022.11.13.01.jpg
オーストラリアでは、人数が多いパーテイーでは、ピザのデリバリーを頼むのではなく、ピザ屋のデリバリーを頼む。
2022.11.13.02.jpg
ピザ窯や食材を積んだトレーラーを引っ張ってきて、焼いてくれる。ピザはやっぱり焼きたてが一番だ。
2022.11.13.03.jpg
ここのピザはちゃんとイタリア式にクラストが薄い。サクサクで美味しいので、焼きあがるはしから、皆、ぱくぱく食べていた。
2022.11.13.04.jpg
シャンパンとケーキのラベルは、カリンがデザインしたものだ。彼女はグラフィックデザイナーなので、こういうのはうまい。
2022.11.13.05.jpg
途中、ケーキを切る段になると、ノーバートと孫娘のエリンがスピーチをした。二人ともユーモアあふれる暖かいスピーチで素晴らしかった。
90才になっても元気で飲み食いし、家にたくさんの人が集まってくれて、バースデイパーティーをやれる人はそういない。アーヴィンは幸せ者だ。
パーティーは夜になっても続いていた。
posted by Tats at 21:54 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年11月12日

フェイ宅でランチ

2022.11.11.01.jpg
昨日は、フェイ宅でランチ。彼女の家に行くのはしばらくぶりだ。庭先のブーゲンビリアの花が咲き始めていた。
韓国旅行から帰ってきてから疲れが出たのか、インフルエンザにかかってしばらく寝込んでいたが、ようやく回復したとのこと。
彼女が作ってくれたチリコンカーンを食べながら、韓国旅行のお土産話を聞く。来年は、できればキューバなど南米に行きたいそうだ。
2022.11.11.02.jpg
フェイは毛筆習字の練習をしている。文字を縦に書くのは慣れないようで、全部横書きだが(笑)。
2022.11.11.03.jpg
posted by Tats at 08:47 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年11月04日

5人でランチ

2022.11.04.01.jpg
今日はフェイ、リナーテ&アーヴィンとエルフィーがうちにランチに来る予定だったのだが、急遽フェイから連絡が来て、インフルエンザで寝込んでいるとのこと。検査したところCOVIDではないが、咳が出て喉が痛いそうだ。
天気が良くて暖かいダイニングで、5人でテーブルを囲み、シャンパンを開けて、まずはスモークサーモンのテリーヌ。
白菜とホウレンソウとエノキを出汁で茹でて、スモークサーモンと重ねて、ゼラチンで固めた。紅ショウガも入れてあるし、味は完全に和食である。
2022.11.04.02.jpg
それからチキンカレーとグリルしたブロッコリーと赤ピーマン。
2022.11.04.03.jpg
皆、ぱくぱく食べてくれて嬉しい。
2022.11.04.04.jpg
デザートは軽めにと、フルーツ・コンポートを作っておいたので、アイスクリームと。
2022.11.04.05.jpg
フェイが来れなかったのは残念だったが、3時間、飲み食いしておしゃべりして、楽しいランチだった。
posted by Tats at 20:22 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年10月23日

リナーテ宅でランチ

2022.10.23.01.jpg
今日も雨の一日。時々強い風が吹き、陽が射さないので薄ら寒い。
午後、お向かいのリナーテ&アーヴィンがランチに呼んでくれた。
二人の友人のエルフィーも来て、皆で、シャンパンをあけて乾杯。エルフィーが7週間のヨーロッパと韓国旅行から、リナーテが日本から帰ってきたので、再会のお祝いである。
2022.10.23.02.jpg
ローストポークとミートボールに、
2022.10.23.03.jpg
デザートにシュトレンを食べ、エルフィーの旅の話を聞くのは楽しい。
2022.10.23.04.jpg
下は、リナーテが日本旅行のガイドからもらった、富士山の空気の缶詰とバッジ。
バッジにはMike'sと書いてあって、三毛猫の絵がぴったりだ。
2022.10.23.05.jpg
posted by Tats at 20:27 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年10月22日

フェイ宅でランチ

2022.10.22.01.jpg
今日も雨が降ったり止んだり。気温は23℃くらいまで上がり、少し蒸し暑い。
午後、久しぶりに友人のフェイの家へ。
彼女は一昨日、韓国旅行から帰ってきたばかりだ。疲れているはずなのだが、ランチに呼んでくれた。
2022.10.22.02.jpg
数種類のきのこを入れたリゾットに、
2022.10.22.03.jpg
デザートはレモン・カスタードケーキ。
2022.10.22.04.jpg
韓国旅行の写真を見ながら、たくさんお土産話をしてくれた。釜山のオールドタウンとビーチが良かったとのこと。
posted by Tats at 21:37 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年10月18日

リナーテが帰ってきた

2022.10.18.01.jpg
今日は曇り時々シャワー。空模様を見ながら、午前中は庭仕事をしていた。
午後、お向かいのリナーテから電話。
昨日、日本旅行から帰ってきて、一晩ゆっくり寝て元気になったからコーヒーでも飲もうとのこと。
日本では毎日、朝6時から夜7時8時までの観光でへとへとだったが、どこも面白くて楽しかったそうだ。
たくさんのお土産話と、八海山の純米大吟醸をもらった。
奈良で買った三笠饅頭は持って帰ろうとスーツケースに入れておいたらぺちゃんこになってしまったので、食べてしまい、袋だけ記念に持って帰ってきたとのこと。
2022.10.18.02.jpg
posted by Tats at 20:32 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年10月16日

アーヴィンとOktoberfest

2022.10.16.01.jpg
今日も晴れて暖かい。洗濯と芝刈りをしたら汗だくだ。
午後、ドイツのビールを持って、お向かいのアーヴィンを訪ねてきた。
アーヴィンは大きなプレッツェルを出してくれて、これもドイツ製で、もう完璧なOktoberfestだ。
Oktoberfest用のビールはアルコール分が高くて、6%以上ある。一本飲んだだけできいてくる。プレッツェルはカリカリで、まぶしてある大粒の塩が、ビールにぴったりだ。
2022.10.16.02.jpg
リナーテは明日の朝、日本から帰ってくる。また賑やかになるなあ、と、アーヴィンは、のんびりTVを見ていた日々がちょっと懐かしそうだった(笑)。
posted by Tats at 21:24 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年10月09日

アナ一家が帰って来た

2022.10.09.00.jpg
今日の午後、アナ一家がQLDから帰って来て、犬たちを車に乗せて帰路についた。
犬がいると面倒だが、いないと寂しい。
雨が降っても朝夕散歩に連れて行ってやり、部屋を汚すので毎日掃除したり、いろいろ世話をしてやったのに、お礼も言わないで帰ってしまうのだが(笑)。
2022.10.09.01.jpg
posted by Tats at 20:43 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年10月08日

リナーテ&アーヴィン宅で夕食

2022.10.08.01.jpg
昨夜はお向かいのリナーテ&アーヴィン宅で、孫娘のエリンも来て、一緒に夕食。ドイツソーセージにザワークラウトと野菜料理で、いつもながらとても美味しい。
2022.10.08.02.jpg
リナーテは今夜の便で日本へ旅行に行くので、連絡方法などをいろいろと打ち合わせ。
日本ではほぼ毎日観光と移動だが、夜はフリーだ。それで、大阪と東京にいる僕の友人たちに頼んで、リナーテと一緒に夕食に行けるようにした。
コロナでずっと延期になっていた日本旅行なので、リナーテはとても楽しみにしている。
posted by Tats at 14:20 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年10月05日

犬たちを預かる

2022.10.05.01.jpg
今朝は猛烈な雨と風。まったく陽が射さないので家の中が寒い。
午後近く、アナ&エイドリアンが犬たちを連れてやって来た。一家でブリスベンに行くので、5日間、うちで預かる。
エリーは、二人が犬のケージを組み立てている横で遊んでいた。もうすぐ4歳になり、背は伸びてきたのだが、不思議なことに髪はまだ短い。
空港へ向かうアナたちを見送り、
2022.10.05.02.jpg
寂しそうな犬たちをなだめてやって、ようやく落ち着いて寝てくれたところだ。
2022.10.05.03.jpg
posted by Tats at 14:17 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年10月04日

友人たちが来て夕食

2022.10.04.02.jpg
昨夜は友人たち二人が遊びに来て、一緒に夕食。
野菜スープとロースト・ラムを作っておいた。
大人数で集まってわいわいするのも楽しいが、総勢4人から6人だとじっくり話せていい。
2022.10.04.01.jpg
posted by Tats at 13:38 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年10月03日

お向かいさんでランチ

2022.10.03.01.jpg
お向かいのリナーテ&アーヴィン宅に、友人のトレイシー&ロバートが訪ねてきたので、一緒にランチ。
二人に会うのは久しぶりだ。大型トレイラーでクイーンズランドまで走りまわり、家に帰る途中でシドニーに一週間ほど立ち寄っている。
いつもながら、アーヴィンの作るチキンシュニツェルはとても美味しい。3時間飲み食いしておしゃべりして、楽しい一時だった。
2022.10.03.03.jpg
posted by Tats at 20:15 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年10月01日

フェイとLanguage exchange

2022.10.01.01.jpg
今日はフェイがうちに来て、Language exchange。
フェイとうちにホームステイしている子が、日本語と英語を教えあっている間、僕の方はランチの準備。
お好み焼きをニ種類作った。
豚の薄切り肉がないので、代わりにベーコンを使い、
2022.10.01.02.jpg
チーズを散らして焼く。
2022.10.01.03.jpg
もう一つは、海鮮お好み焼き。イカ、エビ、ムール貝を入れた。
2022.10.01.04.jpg
うちでお好み焼きを焼くのは初めて。油が少なかったのか、フライパンにくっついてしまい、裏返すときに崩れてしまった。
お好み焼き用の粉とおたふくソースを買ってきたので、味はいいのだが。
2022.10.01.05.jpg
posted by Tats at 20:11 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年09月30日

ママさんたちとランチ

2022.09.30.01.jpg
今日は日本人のママさんたちと集まってランチ。
上は4歳から下は6ヶ月のベビーまで、元気で可愛い子供たちと一緒にいるのは楽しい。
ベビーを抱かせてもらったり、折り紙や粘土細工で遊んで、あっという間に3時間過ぎていた。
2022.09.30.02.jpg
posted by Tats at 21:30 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年09月27日

シティで飲み会

2022.09.27.01.jpg
昨夜は、シティのパブで日本人の友人たちと、総勢12人で飲み会。
ライトアップされたタウンホールの近くで待ち合わせ、まずはSweeney'sへ。
ここはクラフトビールが揃っているし、小さなビストロなのにタイ料理もあって美味しい。
食べて飲んでおしゃべりしているとあっという間に時間が経つ。
2022.09.27.03.jpg
二軒目はGrace Hotelの地下にあるアイリッシュ・パブ「P.J. O'Briens」へ。
2022.09.27.02.jpg
ここでも皆話が尽きず、夜10時半閉店なのに気がつくと11時。お店のスタッフが片付け始めたので、長居してごめんねーと退去した。
posted by Tats at 19:26 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年09月24日

グレンとランチ

2022.09.24.01.jpg
今日は友人のグレンが遊びに来たので、一緒にランチ。グレンは仕事で日本やモンゴルに行って、帰ってきたばかりだ。
パンプキンスープにキッシュを作っておいた。
2022.09.24.03.jpg
実はこのキッシュは失敗作。
タマゴとチーズの代わりに豆腐を使ったのだが、うまく固まらなかった。タヒニを混ぜてコクを出したので味はいいのだが、柔らかすぎる。次回はでんぷん質の多いポテトなどを入れてみるか。
2022.09.24.02.jpg
posted by Tats at 22:07 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年09月23日

フェイ宅でランチ

2022.09.23.01.jpg
今日も朝から雨が降ったり止んだり。気温は18℃くらいまで上がったので、そう寒くはないが、早く晴れてほしいものだ。太陽の光が恋しい。
昼近くフェイの家を訪ねて一緒にランチ。フェイが作ってくれたのは、モロッコ風味の豆スープにエビのパスタ、
2022.09.23.02.jpg
デザートはイチゴとアイスクリーム。
2022.09.23.03.jpg
いつもながらフェイの家は居心地が良くて楽しい。
posted by Tats at 22:26 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年09月19日

Centennial Park

今日も20℃を越えて暖かい。
朝は、ホームステイに来る方を迎えにシドニー空港へ。空港の出口を出てすぐのところに、15分だけ無料でピックアップできる場所がある。空港から5分くらい離れたところに車を停めておいて、待機しておけばいい。今は携帯電話があるので空港出迎えが楽になった。
2022.09.19.01.jpg
午後、ジョージ&ファーンも一緒に4人で、Centennial Parkへ散歩に行ってきた。月曜日なので、人が少なくて静かだ。
2022.09.19.02.jpg
公園のカフェでランチ。
2022.09.19.03.jpg
この数日の陽気で、藤が満開になっていた。
2022.09.19.04.jpg
大きな花の房が美しく、甘い香りが漂っていた。
2022.09.19.05.jpg
posted by Tats at 19:42 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年09月16日

友人たちが来てランチ

2022.09.16.05.jpg
昨日の雨が嘘のように今日は晴れて嬉しい。気温も20℃を越えて、風が暖かい。
昼近くフェイがうちに来て、英語のレッスン。その後、ジョージ&ファーンも来て、一緒にランチ。
2022.09.16.01.jpg
フェイのリクエストで、和食を用意しておいた。
枝豆に始まり、ちらし寿司に、照焼チキン、
2022.09.16.02.jpg
豆腐とわかめの味噌汁、大根+きゅうり+赤ピーマン+アルファルファのサラダ。
2022.09.16.03.jpg
デザートは抹茶アイスクリームに、ファーンが焼いてきてくれたアップルケーキ。
2022.09.16.04.jpg
晴れた日に、気のおけない友人たちと飲み食いしながらおしゃべりするのは、とても楽しい。
posted by Tats at 20:23 | Comment(3) | 家族と友人たち

2022年09月13日

セス&ヴァル宅でランチ

2022.09.13.01.jpg
今日はまた曇り空で、風が強く寒い。
午後、友人のセス&ヴァルの家へ。先週、セスのパソコンの設定を見てあげたお礼にと、ランチに呼んでくれた。
セスは8ヶ月になったひ孫の世話をしていて忙しい中、ピッツァを作ってくれた。
2022.09.13.03.jpg
ピッツァはちゃんとドウから作って、トッピングはアンチョビーとチキンなど。
2022.09.13.02.jpg
サラダに使った葉物野菜はセスが育てたものだ。味が濃くてとても美味しい。
2022.09.13.04.jpg
焼き上がったピッツァはサクサクで美味しい。やっぱりクラストは薄いほうがいい。キッシュかと見間違うほど分厚いアメリカ式だと、すぐにお腹がいっぱいになってしまう。
2022.09.13.05.jpg
posted by Tats at 22:17 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年09月12日

Listen Up! at National Art School

2022.09.12.11.jpg
夜は、Listen Up!というイヴェントを観に、National Art Schoolへ 。ここは重厚な石造りの歴史的な建物で美しい。
2022.09.12.12.jpg
主宰はパーカッショニストのClaire Edwardes。「Ensemble Offspring」というバンドを率いている。

いわゆる現代音楽らしいアブストラクトな曲から、トラッドまで取り入れ、聴いて、見て面白い。


こんな一般受けしそうにないコンサートに客が来るのかなと思っていたのだが、満員でびっくり。
インターバルでは、ピッツァを食べ、ワインを飲んで、同じテーブルの人たちと話すのも楽しい。クラリネット奏者が僕らのテーブルに来て、ずっとおしゃべりしていた。
2022.09.12.13.jpg
もう一人、Allaraという女性が素晴らしい。ダブルベースを弾いて、叩き、それを録音してループし、歌う。

まだCDも出していないし、ネット上にも音源は少ないのだが、これからきっと活躍するだろう。
posted by Tats at 22:22 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年09月10日

Centennial Park

2022.09.10.01.jpg
今朝は晴れ間が出てきたので、友人のジョージ&ファーン、彼らの娘のナタリーと一緒に、Centennial Parkへ散歩に行ってきた。
風はあるのだが、雨の後なので少し蒸し暑い。陽に当たると汗ばんできた。
公園の中央にあるカフェで一休み。犬連れの人たちが多く、たいていの犬はフレンドリーで、触らせてくれるので嬉しい。
2022.09.10.04.jpg
帰りに池の畔を歩いていると、黒鳥の親子がいた。
2022.09.10.02.jpg
ふわふわのベビーが可愛い。子供たちをしっかり守っている両親も偉いな。
2022.09.10.03.jpg
posted by Tats at 18:50 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年09月09日

フェイ宅でランチ

2022.09.09.01.jpg
今朝はまた雨が降っていたが、しだいに止んで雲が切れてきた。明日は晴れそうだ。
昼近くフェイの家へ。
英語のレッスンの後、ランチ。チキン・ストロガノフと
2022.09.09.02.jpg
アーモンドのケーキ。
2022.09.09.03.jpg
食後にScrabbleをしていると、猫のフィリックスが帰ってきた。ガラス戸の外に座って、ドアを開けてくださいとばかり、こちらを見ていたので、開けて入れてやった。
2022.09.09.04.jpg
それで、こいつは使える奴だと認識されたのか、僕にすりすりしてきて、顔や背中を撫でさせてくれた。ようやく馴れてくれたかな。
2022.09.09.05.jpg
posted by Tats at 21:46 | Comment(2) | 家族と友人たち

2022年09月02日

友人たちとランチ

2022.09.02.01.jpg
昨夜から断続的に雨が降っている。風もあるので外に出ると寒い。
昼近く、久しぶりにフェイがうちに来て英語のレッスン。しばらくフェイが忙しくて中断していたが、また再開できてよかった。
レッスンの後、お向かいのリナーテ、友人のセス&ヴァルもやってきて、一緒にランチ。
2022.09.02.02.jpg
ランチなので軽く、ズッキーニのスープとパスタ料理を作っておいた。
2022.09.02.03.jpg
デザートは、セスがアップルタルトを焼いてきてくれた。いつもながらとても美味しい。
2022.09.02.04.jpg
posted by Tats at 20:49 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年08月30日

リナーテの日本旅行

2022.08.30.01.jpg
お向かいのリナーテは10月8日から10日間、日本へ旅行に行く。3年前に申し込んだのに、コロナで何度もキャンセルされ、ようやく実現するとのことで、リナーテは大喜びだ。
旅行会社から日本へ入国するのにビザが必要との連絡が来たので相談に乗ってほしいと、リナーテが電話してきた。ピザをつまみながら、旅行会社から来た書類を読んで必要事項を確認した。コロナ以前は短期の観光ならビザは不要だったのだが。
2022.08.30.02.jpg
ビザは必要書類を揃えて、シドニーの日本領事館に行って申請する。領事館のサイトを見ると、コロナ感染対策のため事前予約が必要とのこと。ところが予約可能日が11月以降しか表示されない。仕方ないので領事館に電話して直談判。旅行の日程を伝え、説明した。それで、9月29日に申請し、出発日の2日前にビザ発行ということになったが、まったく綱渡りだ。
ちなみに、日程表を見ると、日本人顔負けのカミカゼ・ツアーでびっくり。
東京・横浜・静岡・京都・大阪・広島・岐阜・箱根を8日間で回るので、各地滞在時間は短時間だ。
奈良なんか、大阪から岐阜へ移動する途中で奈良公園へ寄って、鹿におせんべをあげるだけである。
2022.08.30.03.jpg
posted by Tats at 21:37 | Comment(2) | 家族と友人たち