2023年02月10日

Bronte Beach

2023.02.10.01.jpg
昨日は激しい雷雨だったのだが、今日は打って変わって、素晴らしい快晴になった。少し風もあるので爽やかだ。
暑さが収まった夕方、ホームステイしている子を連れて、Bronte Beachへ泳ぎに行ってきた。
ClovellyのWaverley Cemeteryの脇に車を停めると、遠くにBondi Beachが見える。
2023.02.10.03.jpg
海を見ながら崖の上のボードを10分ほど歩くと、
2023.02.10.02.jpg
Bronte Beachに着く。金曜日の午後なので、もうビーチは賑わっていた。
2023.02.10.04.jpg
海の水は22℃との表示。暑さで火照った身体を心地よくクールダウンしてくれた。
2023.02.10.05.jpg
posted by Tats at 21:43 | Comment(0) | シドニー日記

2023年02月06日

Danny'sが閉店

2023.02.06.01.jpg
昨日、La Perouseに行った時、Danny'sが閉店していて驚いた。Danny'sはLa Perouseのビーチ沿いにある老舗のシーフード・レストランだった。
僕とヘレンは結婚式のあと、このレストランの二階でパーティーをした。その後、家族や友人たちと何度も食事に行った。
料理のレベルはそれほど高くないが、庶民がほんの少し贅沢をしに集まれる楽しいレストランだった。広いホールからは海が見え、気さくなサービスと、リラックスした雰囲気は他の店にはない魅力があった。
一階は軽食がとれるカフェになっていた。日本から家族や友人たちが来るとLa Perouseを案内し、ここでFish&Chipsを食べたものだ。
そんな思い出深い店がなくなってしまったのは悲しい。
リースの看板が出ているので、早く良い借り手が見つかって、レストランを再開してほしいものだ。
2023.02.06.02.jpg
posted by Tats at 21:54 | Comment(2) | シドニー日記

2023年02月05日

Blak Markets at Bare Island La Perouse

2023.02.05.01.jpg
今日も素晴らしい快晴。
朝からBlak Marketsを見に行ってきた。開催場所はLa PerouseにあるBare Island。
Blak Markets celebrates 10 years at Bare Island La Perouse
この辺りはアボリジニのエリアで、島の中は特別な日にしか入れない。今日の入場料は$2.50。
2023.02.05.02.jpg
この島は、第二次大戦のときに要塞として作られたので、大砲が残っている。
2023.02.05.05.jpg
狭い通路の脇に小部屋があり、
2023.02.05.04.jpg
ストール(屋台)が出ていて、アクセサリーや革製品、スカーフ、絵などが売られている。
2023.02.05.07.jpg
ドット・ペインティングの実演。
2023.02.05.12.jpg
ブーメランや棍棒など。ベビー用の着ぐるみが可愛い。
2023.02.05.06.jpg
外では、スモーク・セレモニーが行われ、開催者がスピーチ。
2023.02.05.09.jpg
編み物のワークショップや、
2023.02.05.08.jpg
ダンスと
2023.02.05.10.jpg
歌が披露された。
2023.02.05.11.jpg
コロナで中断していたが、ようやく再開してくれて嬉しい。
posted by Tats at 21:55 | Comment(0) | シドニー日記

2023年02月04日

新しいAsian grocery store

2023.02.04.01.jpg
僕が日本に行っている間に、Bondi Junctionに新しいAsian grocery storeがオープンしたよ、と、うちにホームステイしている子から教えてもらったので、見に行ってきた。
ショッピングセンターの二階で、結構広いスペースを取っている。
品揃えのベースはチャイニーズなのだろうが、日本の食品もかなり揃っている。
こんにゃくから、冷凍のサンマ、
2023.02.04.02.jpg
お菓子系も
2023.02.04.03.jpg
お茶も日本モノが多い。
「分解茶」っていう表示はなんかコワいな。体脂肪を分解して燃焼させる効果がある、ということなんだろうが、飲んだら身体がバラバラになりそうな感じがする(笑)。
2023.02.04.04.jpg
posted by Tats at 17:38 | Comment(2) | シドニー日記

2023年02月03日

Centennial Park

2023.02.03.01.jpg
今日も快晴で素晴らしい青空だった。
午前中、涼しいうちに、友人のジョージ&ファーンとCentennial Parkへ散歩に。今、うちにホームステイしている人も連れていってあげた。
2023.02.03.02.jpg
カフェでランチを食べ、ローズガーデンを歩き、
2023.02.03.03.jpg
コウモリがたくさん住んでいる森に近づくと、チチィッという鳴き声が聞こえてくる。
2023.02.03.05.jpg
基本的にコウモリたちは夜行性なので、木の枝に逆さまにぶら下がって眠っているのだが、昼間でも飛んだり、喧嘩している奴もいて面白い。
2023.02.03.04.jpg
posted by Tats at 20:24 | Comment(2) | シドニー日記

2023年02月02日

Clovelly Beach

2023.02.02.01.jpg
今日も爽やかな風が吹く、気持ちの良い夏日になった。
午後、掃除洗濯などの家事が一区切りついたので、近くのClovelly Beachへ行ってきた。今年の初泳ぎだ。
2023.02.02.02.jpg
2月になると海の水は暖かくなり、魚影も多い。
泳いだあと、本を読んだり、海を眺めていると、シドニーへ帰ってきたなとほっとする。
2023.02.02.03.jpg
posted by Tats at 21:54 | Comment(2) | シドニー日記

2023年02月01日

シドニーへ戻ってきました

2023.02.01.01.jpg
昨日、シドニーの家に戻って来た。
留守番を頼んでいたホームステイの人たちと会い、日本へ帰る人を空港へ送って行き、掃除・洗濯・買い物・芝刈りで一日が過ぎた。
隣猫のジギーは当たり前のようにカリカリを食べに来た。
2023.02.01.02.jpg
すりすりしてくれたが、犬のように大喜びで飛びついてきたりはしてくれない。1ヶ月ぶりに会うのだが。まあ猫はそんなものか。
2023.02.01.03.jpg
昨日の飛行機、羽田からのANA便は満員。荷物が出てくるのに時間がかかるかなと思ったが、30分で空港から出てこれた。
2023.02.01.04.jpg
空港の外へ出ると厚い雨雲とあまりの蒸し暑さにびっくり。まるでクイーンズランドの夏のようだ。
着込んでいたセーターやシャツを脱いでスーツケースに入れて、ジャケットの下はTシャツ一枚である。
2023.02.01.05.jpg
幸い今日は、爽やかな風が吹いてくれたのでしのぎやすい。気温は27℃くらいまで上がる夏日だ。明日はビーチへ行こうかな。
posted by Tats at 17:05 | Comment(2) | シドニー日記

2022年12月31日

日本へ到着

IMG_20221230_202717_882.jpg
昨夜のシドニー空港は人でいっぱいだった。
日本行きのカウンターでは、スノーボードを担いだオージー・ファミリーもちらほら見かけた。
IMG_20221230_191530_651.jpg
羽田空港に朝4時半に着き、国内線ロビーに移動すると、ここも長蛇の列。帰省する人、北海道や沖縄のリゾートで過ごす人たちが多いのだろう。
IMG_20221231_063910_961.jpg
東京は少し曇っていたが、伊丹空港に着いた時は、きれいな青空だった。
IMG_20221231_102827_543.jpg
飛行機が少し遅れたので、昼頃、奈良の実家に着いた。母と妹が作ってくれたお昼ご飯を食べて、ほっと一息。
IMG_20221231_125053_665_2.jpg
ご飯はギンナンとタケノコの炊き込みご飯という、海外在住日本人にとって、涙が出るほど嬉しいもの。
IMG_20221231_125152_550.jpg
posted by Tats at 20:34 | Comment(0) | シドニー日記

2022年12月29日

明日から日本へ

明日の夜の飛行機で日本に行き、一ヶ月滞在する。
母の93歳の誕生日を祝い、各地の親族や友人を訪ねたい。
今日は、芝刈りや掃除・洗濯、荷造りで忙しい。
posted by Tats at 11:52 | Comment(0) | シドニー日記

2022年12月21日

Christmas lights in Sydney

今うちにホームステイしている3人を連れて、シティへクリスマスのイルミネーションを見に行ってきた。
まずは、シティの中心TownHall StationからQueen Victoria Buildingへ。
2022.12.21.01.jpg
この美しいショッピングセンターの真ん中に大きなクリスマスツリーが立っている。毎年デザインが変わるので楽しみだ。
2022.12.21.02.jpg
Light Railに乗ってCircular Quayへ。Custom Houseの前にツリーがあり、
2022.12.21.03.jpg
クリスマス・マーケットが出て、ジャズバンドが演奏していた。
2022.12.21.04.jpg
それから左手にハーバー・ブリッジと停泊しているクルーズ船を見ながら、
2022.12.21.05.jpg
オペラハウスの方へ歩いて行く。
2022.12.21.06.jpg
シドニー・ハーバーでは、ドローン500台による、ライトショーが行われていた。いろいろな映像が次々と変化して面白い。
2022.12.21.07.jpg
ボタニック・ガーデンでもイルミネーションのイヴェントが開催されていたのだが、入場を待っている人が多すぎたので諦めて、Martin Placeへ。
2022.12.21.08.jpg
これは小さいほうのツリー。
2022.12.21.09.jpg
大きなツリーは、夜9時を過ぎていたせいか、もうライトアップされていなかった。
2022.12.21.10.jpg
久しぶりに夜のシティを歩いて楽しかった。
posted by Tats at 21:40 | Comment(2) | シドニー日記

2022年12月20日

ジギーが戻ってきた

2022.12.20.01.jpg
昨日、アナ一家が犬たちを連れて帰っていったので、今日は隣猫のジギーが戻ってきた。
2週間ほど旅行に行っていた隣家も昨夜帰ってきたので、きっと喜んでいるだろう。
posted by Tats at 21:28 | Comment(0) | シドニー日記

2022年12月17日

明日のパーティーの準備

2022.12.17.00.jpg
明日はヘレンの誕生日なので、うちでランチパーティーをする。
家族と親しい友人たちだけと思っていたのだが、大人15人、子供4人、犬2匹の大所帯になってしまった。
今朝、花を買ってきて祭壇に飾り、それからずっと料理をしていた。ローストポークとかフルーツコンポートとか。
2022.12.17.01.jpg
今回初挑戦した料理は、ビーツのサラダ。ロシアではパーティー料理の定番だそうだ。
中には、ポテト、ニンジン、タマネギに加えて、ニシンのオイル漬けが入っている。味付けは、ほぼマヨネーズ。具材を重ねていくだけなのだが、下準備に結構手間がかかる。
2022.12.17.02.jpg
休憩しようとバルコニーのソファで寝転んでいると隣猫のジギーが乗っかってきた。
2022.12.17.03.jpg
夜にはアナ一家が犬たちを連れて泊まりに来る。
posted by Tats at 20:38 | Comment(2) | シドニー日記

2022年12月12日

集中豪雨


今朝、ホームステイに来る方を迎えに、シドニー空港へ向かっていた時、突然空が真っ暗になり、土砂降りの雨が降り出した。
フロントグラスが滝のように流れる雨で覆われ、まったく前が見えない。危険なので、車を路肩に停めて、雨が収まるのを待った。道が川のようになり、車の下をごうごうと流れていた。強風でゴミが散乱し、木の葉が舞っていた。
少し小ぶりになってから、空港近くのマクドナルドに移動し、コーヒーを飲みながら、ステイの方が乗っている飛行の到着を待っていた。
結局、飛行機は1時間半遅れて到着した。豪雨のため飛行機が着陸できず、空港の上空で旋回し、降りるタイミングを図っていたとのこと。
家に帰ってからニュースを見ると、空港周辺は風速100km/hを越え、記録的な集中豪雨だったそうだ。
posted by Tats at 21:42 | Comment(2) | シドニー日記

2022年12月09日

寒い一日

2022.12.09.01.jpg
今日は気温が20℃を切り、風があるので体感温度はもっと低い。
午後、友人のジョージ&ファーンとCentennial Parkへ散歩に行ってきた。
2022.12.09.02.jpg
いつものカフェでコーヒーを飲み、マフィンを食べておしゃべりしていると、風が強くなってきた。
二人は厚手のコートにマフラーまでして完全防備である。
2022.12.09.04.jpg
僕もハーフコートを着ていったのだが、それでも風にあたると寒かった。
2022.12.09.03.jpg
posted by Tats at 18:51 | Comment(2) | シドニー日記

2022年12月06日

Kangaroo paw

2022.12.06.01.jpg
昨夜は、激しい雷雨になった。短時間だったが、稲妻が光りまくっていた。
今日は晴れてくれたが、最高気温22℃と涼しい。
このところ、あちこちでKangaroo paw(カンガルー・ポー)が色づいている。
カンガルーの手の形に似ているので、そう呼ばれている。
赤や黄色など、いろいろな色があってきれいだ。
posted by Tats at 15:16 | Comment(2) | シドニー日記

2022年12月01日

料理時々猫と遊ぶ

2022.12.01.01.jpg
朝、ヨーガのレッスンの後、数人とカフェに移動してコーヒー。具合が悪くて休んでいるローラも顔を出し、皆と話せてとても嬉しいと涙ぐんでいた。
午後から買い物に行って、明日のランチの準備。うちに6人で集まる。定番のチキンカレーを仕込んで、あとはカリフラワーのスープを作る。
2022.12.01.02.jpg
デザートはまたチーズケーキ。今回は少し小麦粉を入れたので、きれいな焼き色が着いた。
2022.12.01.03.jpg
キッチンで働いていると、隣猫のジギーがカリカリをねだりに来た。外からにゃあと大きな声で呼ぶ。
時々料理の手を休めて、バルコニーでジギーと遊んでやる。
ジュートのマットを新しくしたのだが、ジギーが早速ばりばり引っ掻いている。またすぐぼろぼろになるだろう。まあ、マット型の猫用爪とぎだと思って諦めている。
2022.12.01.04.jpg
それにしても猫が掌を開いて、思いっきり爪を出すと怖い。猫に本気で引っ掻かれたら大変な傷を負うだろう。
2022.12.01.05.jpg
読もうと思って持ってきた雑誌の上に座り込まれてしまった。なぜか、どいてくださいと頼みにくいものだ。
2022.12.01.06.jpg
posted by Tats at 19:25 | Comment(2) | シドニー日記

2022年11月30日

塀沿いの花

2022.11.30.01.jpg
今朝は黒い雲が出ていたが、日中、雨は降らないでくれた。気温が22℃くらいまでしか上がらないので風が冷たく感じる。
家の前の塀沿いに植えたつる性植物が茂り、たくさん花をつけてきれいだ。
昼近く、お向かいのリナーテ&アーヴィンとコーヒー。
リナーテは背中の下から腰骨が痛くてたまらないので、X線検査を受けてきたとのこと。5分歩くのも辛いという。医者の診断がどう出るか心配だ。

posted by Tats at 18:36 | Comment(2) | シドニー日記

2022年11月26日

家の周りの掃除

2022.11.26.01.jpg
今日も良い天気で、陽射しが強い。朝、涼しいうちに庭の芝刈り。一週間でかなり伸びていた。
続いて、家の前のカーポートに吹き寄せられた落ち葉の掃除。掃き掃除をしていると、隣猫のジギーがやってきて、わざわざ落ち葉の中を通り抜けて歩く。こういうときはかまってほしいというサインだ。耳から喉の辺りを撫でてやると満足したようで、家の中に入っていった。カリカリを食べに二階へ上がって行ったのだろう。
2022.11.26.02.jpg
posted by Tats at 21:41 | Comment(2) | シドニー日記

2022年11月25日

日常復帰中

2022.11.25.01.jpg
今日は、時々雲が出てきたが、ほぼ快晴の一日。
最高気温は22℃くらいと、それほど高くはないのだが、Bathurstの寒さに慣れ始めていた身体には、陽射しがきつく感じる。
旅の疲れが抜けきらないので、買い物に行ったり、お向かいさんとコーヒーを飲んだりして、のんびり過ごしていた。
隣猫のジギーの姿が見えないので、どうしたのかなと隣家の奥さんに訊ねたところ、大丈夫、元気よーと、可愛い写真が送られてきた。
二匹は寝そべったまま時々、鼻をちょんちょんと突き合わせているとのこと。
2022.11.25.02.jpg
posted by Tats at 19:16 | Comment(2) | シドニー日記

2022年11月24日

Bathurstから帰ってきました

2022.11.24.01.jpg
昨夜、Bathurstから戻ってきた。
Bathurstは夏だというのに5℃まで下がるという異常気象。風が強いので体感温度はもっと寒い。冬服を持っていってよかった。
Bathurstにいたのは二泊三日だったが、盛りだくさんの毎日で、いろいろな人に会えて楽しかった。
上の写真は、Bathurstの街の真ん中にあるクリスマスツリー。夜には灯りがともってきれいだ。
posted by Tats at 18:42 | Comment(0) | シドニー日記

2022年11月17日

急に忙しくなった

明日から、Canberra, Tathra, Bathurstと、バラバラの場所に行く用事ができた。
それぞれ、うちから3時間から6時間かかるような所だ。
アナの家に泊まったり、友人の60歳のバースデイ・パーティだったりと、楽しい用事なのだが、日程がキツキツで、毎日移動になる。
うちに帰ってくるのは水曜日の夜になるだろう。
posted by Tats at 20:44 | Comment(0) | シドニー日記

2022年11月16日

寒い日に逆戻り

2022.11.16.01.jpg
昨日から気温が下がり、今朝は13℃しかなかった。家の中が冷たく寒いので、ウールのカーディガンを羽織っていた。キャンベラはもっと冷えて、現地の学校に勤めているアナの話では、雪がちらついていたとのこと。
午前中は時々陽が射していたが、午後になると急に雲が広がって雷が鳴り雨が降り出した。
雨の中、庭のアジサイが咲き始めていた。ピンク色の小さな花がたくさん集まっていて可愛い。
posted by Tats at 19:03 | Comment(3) | シドニー日記

2022年11月15日

昨日の雨で大洪水


昨日の朝の大雨にはびっくりしたが、NSWの内陸部では洪水で被害が出ている。
突然の豪雨でダムが溢れ、家が水浸かりになって避難してる人も多い。
うちの辺りは、被害こそ出ていないが、今日も雨が降ったり止んだりしていた。気温も上がらず、風もあるので外へ出ると寒い。
この数日間の好天が嘘のようだ。
posted by Tats at 18:30 | Comment(0) | シドニー日記

2022年11月14日

Centennial Park

2022.11.14.01.jpg
昨夜から朝方にかけて、猛烈な雨と風。バルコニーに雨が吹き込み、ソファがずぶ濡れになっていた。
朝8時をすぎると快晴になったので、急いで洗濯を済ませた。
昼近く、友人たちとCentennial Parkへ。
公園の中央のカフェの辺りまで歩いてくると、急に空が曇り、強風が吹き始めた。
2022.11.14.02.jpg
近くでは、ドッグ・スクールが開催され、飼い主と犬が一緒に歩く練習とかをしていた。
2022.11.14.03.jpg
夕方になっても風が収まらない。雨は降らないでくれたが、薄ら寒くなってきた。
posted by Tats at 21:51 | Comment(0) | シドニー日記

2022年11月10日

塀沿いの花

2022.11.10.01.jpg
朝はヨーガに行って、午後から庭仕事を少し。今日も爽やかな良い天気なのだが、日向で作業すると暑い。
家の前の塀沿いに植えた蔓性植物が、塀よりも高く育ってくれて、ようやく花をつけ始めた。直径8cmくらいと、それほど大きくない花だが、淡いピンク色できれいだ。
2022.11.10.02.jpg
posted by Tats at 18:15 | Comment(0) | シドニー日記

2022年11月09日

庭仕事

2022.11.09.01.jpg
今日も快晴で、真っ青な空が広がっている。気温は23℃くらいなので爽やかだ。
雨続きだった日々が去り、暖かくなったので、いろいろな花が次々と咲いてくれて嬉しい。
2022.11.09.02.jpg
午前中の涼しいうちに、芝刈りなど庭仕事を済ませた。
この好天が続いてくれるといいのだが。
2022.11.09.03.jpg
posted by Tats at 18:08 | Comment(0) | シドニー日記

2022年11月08日

猫に邪魔される

2022.11.08.01.jpg
隣猫のジギーは朝夕うちに必ずやってきて、かりかりを食べている。
猫は人が仕事をしていると気に入らないようで、必ず邪魔しにくる。
ディスプレイの真ん前に立ちふさがって、おしりを向けてくる。コーディング中にキーボードを踏んで歩かれてはたまらないので、あわてて引き止めた。
しょうがないので、耳や喉の辺りをぞりぞりマッサージしてやると、
2022.11.08.02.jpg
ようやく満足したのか、床に跳び下り、ごろりと寝転んでうーんと伸びをしていた。
2022.11.08.03.jpg
posted by Tats at 21:31 | Comment(3) | シドニー日記

2022年11月07日

Centennial Park

2022.11.07.01.jpg
今日も良い天気で気温は23℃まで上がったが、風があるので、日陰に入ると肌寒い。
午後、友人のジョージ&ファーンと、Centennial Parkへ散歩に行ってきた。
暖かくなったので、たくさんの花々が咲き誇っている。
2022.11.07.02.jpg
林の中では、Tai chi(太極拳)をやっている人たちや、
2022.11.07.04.jpg
学校からエクスカーションで来ている子供たちが集まっていた。
2022.11.07.03.jpg
うちのすぐ近所に大きな公園があるのはありがたいことだ。
posted by Tats at 14:26 | Comment(2) | シドニー日記

2022年11月06日

近所の教会

2022.11.06.01.jpg
うちの近所に大きなカソリック教会がある。結婚式や葬儀でもよく使われている。
今日も結婚式で、人がたくさん集まり、教会の前で写真を撮っていた。幸せな光景を見るのは嬉しい。
このハレの日が良い天気に恵まれてよかった。
2022.11.06.02.jpg
posted by Tats at 18:46 | Comment(2) | シドニー日記

2022年11月05日

Bronte Beach

2022.11.05.01.jpg
天気が良い日はたいていビーチへ行く。本を読んで、ランチを食べたり、日光浴をしてのんびり過ごす。
Bronte Beachは砂浜も、
2022.11.05.02.jpg
岩場もそれぞれ違っていて楽しい。波の穏やかな浅瀬は小さな子供たちに格好の遊び場だ。
2022.11.05.03.jpg
海水温はまだ19℃と冷たい。泳いでいる人もいるが、僕はまだ脚をつけただけ。それでも、波打ち際に立って、波の動きを眺めているだけでも心地良いものだ。
2022.11.05.04.jpg
posted by Tats at 21:48 | Comment(0) | シドニー日記