
今日は一日、モーリーンたちと一緒に電車でKiama(カイアマ)へ。Kiamaはシドニーから南へ車で2時間のところにある小さな街だ。今回は車ではなく、皆で一緒に電車で行くことにした。うちからだとバスと電車でトータル3時間かかる。
Kiamaは海沿いの街で、海岸は溶岩が固まってできたごつごつした黒い岩だらけで、独特の風景を造っている。ビーチの砂も黒い。岬の先に灯台があり、ここからの眺めは素晴らしい。
灯台から海のほうへ降りてゆける階段があり、すぐ下にBlow Hole(潮吹き岩)があるのだが、今日は残念ながら潮吹きは見られなかった。ここには毎年来ているが、潮吹きを見たのは、この5年間で1回だけだ。満ち潮で風が強い時にしか見られないのでタイミングが難しい。

小さなハーバーの端に、メインで$30以上からという、結構いい値段のレストランがある。ビストロとテイク・アウェイ用のショップもあるので、安くすませることもできる。

Fish&Chipsは魚の種類によって値段が変わるが、一番安いもので$10。それでも魚の切り身が大きくて美味しいのでお値打ち。アジのような魚のFish&Chipsを買って、残り物をねだりに来るカモメの大群に取り囲まれながらランチ。

食後は海岸沿いからメインストリートを散歩して駅へ戻ってきた。この辺りには優れたデザインの歴史的な建造物も残っているので興味深い。下の写真はかわいらしいKiamaの駅舎。
