2007年09月21日

The Entrance

pelican01.jpg
昨日はThe Entranceへ日帰り旅行に行ってきた。友人のモーリーンが所属するキリスト教会の有志が主宰のバス旅行で、毎年参加を楽しみにしている。いつも60人くらい集まるので、バス一台を貸し切って行く。
The Entranceは車で2時間くらい北に行ったCentral Coastという地区にある街だ。広大な河口口があり、ここからいろいろな川が海へと流れ込んでいく。Entranceという名の通り海への入り口だ。この街の名物はきれいな浅瀬に集まってくるペリカンだ。Pelican feedingは毎日やっていて、あちこちに案内が出ている。
pelican02.jpg
ぼくらのグループが餌場に到着したのは時間前だったが、特別に餌をやるのを見せてくれた。餌はぶつ切りにした魚で、バケツをのぞいてみたら、タチウオのような魚だった。女性の係員がバケツを持って水辺に近寄ると、ペリカンたちが集まってきて、水から上がって餌をもらいに来る。
pelican03.jpg
係員の方を一心に見つめるペリカンたち。
pelican04.jpg
魚の切り身を投げてやると、丸呑みにする。大きな身体に比例して、大食いだそうだ。
pelican05.jpg
飛んでくる魚をうまくキャッチできればいいが、地面に落ちたら首を90度回転させて拾い上げる。上側のくちばしに比べて下側が極端に幅広く大きいので、どうやるのかと思ったが、大きなくちばしをなかなか器用に使っていた。
pelican06.jpg
ペリカンは結構人に馴れるらしい。釣り人の周りでは、おこぼれの魚がもらえるのをじっと待っている。日本には野生のペリカンはいるのかな?
posted by Tats at 15:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | Travel: シドニー近郊
この記事へのコメント
日本に野生のペリカンがいるようには思えませんね。動物園でもこんなに沢山のペリカンを見ることはまずありません。何羽も大きな口を開けて餌をキャッチしようとしている光景は豪快でしょうね。
Posted by hal at 2007年09月23日 16:38
間近に見るとペリカンはでかいです。特にあのくちばしの迫力はすごいです。大きな翼を広げて低空飛行してくるのを見ると、彼らがヒトを襲わないでいてくれるのに感謝の念がわきます。
Posted by tats at 2007年09月24日 08:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]