
今日ようやく庭の竹の根っこ掘りが終了。なんと、ほぼ一年がかりだった。気候が良い時に暇を見つけて少しずつやっていたので、こんなに時間がかかってしまったのだが、ようやく終わってほっとした。
がちがちに絡み合って固まっていた根っこを掘り起こして切り、芝生の方へはびこってこないようブリキ板を埋め込んだ。
一番難所だったのは庭の角のほうで、竹の根と他の木とバナナの根がくっついていて、掘り起こすのに苦労した。

下は庭の端の方から掘り出した枕木。これにも竹の根が絡みついてとれないので、根っこが枯れるまで日にさらしておくことにする。

ほんの小さな根っこのかけらでも残っていると芽が出てきます。
なので土の部分はしばらくこのまま置いておいて、取り残した根っこがないか確認してから芝生を植えようと思っています。