2010年11月11日

竹の根っこ掘り終了

2010111101.jpg
今日ようやく庭の竹の根っこ掘りが終了。なんと、ほぼ一年がかりだった。気候が良い時に暇を見つけて少しずつやっていたので、こんなに時間がかかってしまったのだが、ようやく終わってほっとした。
がちがちに絡み合って固まっていた根っこを掘り起こして切り、芝生の方へはびこってこないようブリキ板を埋め込んだ。
一番難所だったのは庭の角のほうで、竹の根と他の木とバナナの根がくっついていて、掘り起こすのに苦労した。
2010111102.jpg
下は庭の端の方から掘り出した枕木。これにも竹の根が絡みついてとれないので、根っこが枯れるまで日にさらしておくことにする。
2010111103.jpg
posted by Tats at 15:47 | Comment(2) | TrackBack(0) | シドニー日記
この記事へのコメント
地震の時は竹林に逃げろと日本では言うくらいだもの、竹の根っこはものすごく固いんだよね。重労働やっと完了おめでと。
Posted by hal at 2010年11月12日 20:45
竹の生命力はすごいです。
ほんの小さな根っこのかけらでも残っていると芽が出てきます。
なので土の部分はしばらくこのまま置いておいて、取り残した根っこがないか確認してから芝生を植えようと思っています。
Posted by tats at 2010年11月13日 17:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]