2010年09月16日

Janet's Royalty Rooms

2010091601.jpg
「Janet's Royalty Rooms」
5 Victoria Lane,Woonana, NSW 2517
Tel: 02-4284-9935

今日は友人たちと一日バス旅行に行ってきた。
シドニーから南へ1時間ほど行ったところにWollongong(ウーロンゴン)という街がある。Woonona(ウーノーナ)という地区に住む、ジャネットとフィリップの夫婦は英国王室グッズのコレクターで、自宅を美術館のように改造し一般公開している。30年以上も集め続け、プライベートなコレクションとしては世界一だそう。
$10でお茶を飲み、コレクションを見学できる。家の左側のコートヤードがティールームになっている。
2010091603.jpg
ここでケーキを食べ、紅茶とコーヒーを飲み、ジャネットの話を聞いたり、ビデオを観たりできる。
2010091604.jpg
下はテーブルの上に飾られていた可愛いクイーン。
2010091605.jpg
お茶の後、いよいよ家の中を案内してもらう。1階が展示室になっていて、2階はジャネット&フィリップの住居。
2010091606.jpg
なにしろとてつもない数のロイヤル・グッズで、高価な陶器が多い。
2010091607.jpg
2010091608.jpg
2010091609.jpg
ダイアナは特別に彼女だけの部屋がある。エルトン・ジョンの曲がずっと流れていた。
2010091610.jpg
2010091611.jpg
続いて、ダイニングルームへ。
2010091612.jpg
ロイヤル・ファミリーの3人がちゃんとテーブルについていた。奥に見えるキッチンは普段も普通に使っているとのこと。さすがに掃除が行き届いている。
2010091613.jpg
これがリビング。床にはティー・タオルが敷き詰められていた。
2010091615.jpg
トイレもロイヤルである。水を流すボタンのところにはちゃんと「Royal Flush」と書いてある(^_^)。
2010091616.jpg
なんともサル顔なチャールズとあごのしゃくれたカミラに見送られて、2時間の面白いRoyal Family Memorabilia Collection Tourは終わり。ジャネット&フィリップの英国王室マニアぶりにはユーモアがあって楽しい。
日本でもこんな風に皇室カフェ&私設ミュージアムを誰かやらないかな。
2010091617.jpg
その後、ちょっと時間があったので、皆でBotanic Gardenへ。
2010091618.jpg
実はWollongongと川崎市は姉妹都市なのだ。それでこの植物園には日本庭園があり、サツキがきれいに咲いていた。残念ながら桜はまだ開花していなかった。下は見事な太鼓橋。
2010091619.jpg
今日は天気が良く、ぼくらの歩くすぐそばでは、30cmを越すトカゲが気持よさそうに日向ぼっこしていた。
2010091620.jpg
posted by Tats at 20:01 | Comment(2) | TrackBack(0) | Travel: シドニー近郊
この記事へのコメント
すごいコレクターさんですね!集めたものをミュージアムにして人々に来てもらうというのも素敵だ。
日本の皇室は・・・無理っぽいねえ。
写真集とかはあるようだけど、その他のグッズがあるとは知らないし、多分不敬罪的な感覚が残っているのでは?美智子さまを始め皆さま痛々しいほど清廉でお気の毒なくらいだ。

トカゲ、でかっ!
Posted by hal at 2010年09月16日 22:57
どこのロイヤル・ファミリーでも国民から愛されるほうがいいと思うけどなあ。
まあ英国でもダイアナがあんな怪しい死に方をしているのだから無理か。

このトカゲは人が通る道の側で堂々としていましたね。
身体を暖めないと動けなかったのかも。
Posted by tats at 2010年09月17日 16:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]