2008年09月18日

Bus Trip to Rouse Hill&Penrith

firemuse00.jpg
今日は友人たちと一日、シドニーの北西部へバス旅行に行ってきた。40人くらいで大型バスを借り、モーニング・ティーとランチ付きで、見所を二つ訪れて、$40ですむ。
まずは、Rouse Hill House&Farmへ。Rouse Hill(ラウズ・ヒル)まで1時間半くらい。見晴らしの良い丘の上に建つこの歴史的な家は1813年に建てられたものだ。3人のスタッフが案内してくれた。古い床やカーペットを傷めないよう靴にカバーをかけて家の中に入り、写真撮影は禁止。
rousehill01.jpg
当時は自給自足。家畜を飼い、野菜を作って生活をしていた。今も広い敷地に牛が放牧されている。左の建物は、stable(馬小屋)。
rousehill02.jpg
庭はあまりたいしたことないが、ティーハウスと咲き始めた藤がきれいだ。
rousehill03.jpg
クラブでランチを食べた後、Penrith(ペンリス)へ移動し、「Museum of Fire」へ。
firemuse01.jpg
もとは発電所だったという広い倉庫のような建物の中に、年代物の消防車が展示されている。どれも保存状態が良く、きちんとリストアされていて、消防車オタク(いるのか?)にはたまらないだろう。これは1841年製。もちろんポンプは人力だ。
firemuse02.jpg
1900年代に入り、馬ではなくエンジンで走るようになると、どんどんグラマラスになってゆく。
firemuse03.jpg
firemuse04.jpg
日本の消防車もあってびっくり。Penrithは、藤枝市とは姉妹都市、松任市(現・白山市)とは親善友好都市の関係にあることから、寄贈されたとのこと。
firemuse05.jpg
firemuse06.jpg
もと消防士だったおじさんが、おもしろおかしく、かつ丁寧に説明してくれたので、結構気に入った。
posted by Tats at 22:22 | Comment(2) | TrackBack(0) | Travel: シドニー近郊
この記事へのコメント
突然のコメント失礼致します。
勝手ながら私どものサイトからこの記事へリンクをさせていただきました。
http://sirube-note.com/fire-fighter/

もしよろしければ、こちらのページより相互リンク登録もしていただけましたら幸いです。
http://sirube-note.com/fire-fighter/link/register/
現在のページからのリンクは一定期間の予定ですが、よろしくお願い致します。
(自動書込のため、不適切なコメントとなっていましたら申し訳ございません)
token:EYwP5QGj
Posted by sirube at 2008年09月18日 23:22
サイト運営し始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
Vo4CdWsd
Posted by hikaku at 2009年07月02日 01:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]