
来月、ニュージーランドを3週間旅行するので、SIMカードをどうしようかと調べていた。今どきはインターネットが使えないと、かなり不便だ。
年末に日本へ行ったときは、安いSIMカードをアマゾンで買った。楽天モバイルで、10GB/30days ¥1999だった。
できれば、eSIMがいいなと思って調べたのだが、残念ながら、僕の使っているMotorola "Moto G8 Power Lite"はeSIMに対応していないとのこと。
eSIMなら、物理的にカードを差し替えたりしなくすむし、もうかなり安くなってきたのだが。
例えば、eTravelSIMの5GB/30daysは、US$10(¥1300)で買える。
しかたがないので、安い物理SIMカードはないかなと調べていたら、面白いサイトを見つけた。
「Phone Travel Wiz」
Aduというまだ24歳の男がやっている。オランダ生まれ、デンマークで学び、エストニアで起業した。
世界各国を旅して周り、SIMカードを買い、実際に使ってレビューを書いている。すごい分量のサイトだが、よく整理されて、文章もうまいので読みやすい。
New Zealandのページ。
ともあれ、今、見つけた物理SIMカードは、安いといっても、5GB/30days AU$29(¥2555)と、eSIMのほぼ倍もする。しかたがないかな。