
今日も快晴で素晴らしい青空だった。
午後、友人のフィル&ユキ宅でランチ。手土産に、日本酒とハムを持っていった。ユキが、お雑煮、カズノコ、黒豆、なます、筑前煮など、お正月らしいものを作ってくれて嬉しい。かまぼこは小田原の鈴廣で、神奈川県出身の彼女にとっては故郷の味だ。シドニーではなかなか手に入らない。

フィルが奈良の豊澤酒造の「ゆず酒」を出してきたのでびっくり。ボトルショップで見つけたそうだ。こんなところで、僕の故郷の奈良の酒に会えるとは。アルコール度数が5%しかなく、ゆずの香りが爽やか。ほとんど軽いジュースのような感じで飲み干してしまった。

5時間、飲み食いしておしゃべりして、とても楽しい時間だった。
ゆず酒は、美味しかったでしょうね。私は、梅の宿が出しているゆず、みかん、桃、梅のお酒を買ってしまいました。どれもティスティングしたところ、ほんとジュースのようで飲みやすかったです。