たぶんパソコンやスマホを見る時間が増えたからだろうと思う。本はほとんどKindleで読むし。
毎週通っていたヨーガのクラスは、コロナのせいで今も再開していない。自宅で自分でやってみてはいるが、やはり先生と一緒にやるのとは違う。
運良く、日本人の指圧・鍼灸師と知り合ったので、施術を受けてみることにした。
彼のクリニックは、シティの一等地にある歴史的なビルの一室にある。

ビルの中のフロアも美しく雰囲気がある。

クリニックの名前が2つあるので、ちょっと混乱する。入り口のダイレクトリィに書かれている名前も看板も「HANZON」になっているが、入り口のドアには「Sydney Shiatsu Clinic」という名も出ていて、サイトもこちらの名前で作られている。

先週は鍼、今日は指圧をしてもらった。
鍼は電気を流すのだが、あまり気持ちよくはない。電気刺激で筋肉がぴくぴく動くのだが、指圧のような痛いが気持ちいいという感じにならないのが残念だ。
指圧はしっかりとツボを押すやりかた。今までいろいろな国で様々な手法のマッサージを体験したが、こういう施術は好みだ。

ともあれ、1,2回の施術で急にはよくならない。痛くない範囲でヨーガや水泳も続けて、こわばった筋肉を少しずつほぐしていくしかない。