2021年09月19日

COVID-19の感染状況


NSWのCOVID-19の陽性者はこの3週間以上、1000人/日を越えているのだが、政府は、12の感染懸念地域(LGAs of concern)に対する行動規制を緩めて、他地域と同じレベルにすると発表した
確かにLGAs of concernでの陽性者数は減ってきたし、他の地域に比べて不公平だとの声も多いので、しょうがないだろう。
政府はロックダウンを解除するするための目安として、ワクチン2回接種率が70%に達すること、としている。今現在は50%を越えたところだ。コロナの感染状況は地域差が激しく、ほぼ陽性者がいないようなエリアでは接種率はそう上がらないだろうから、接種率をNSW全体であと20%高めるのは、時間がかかるのではと思う。
また、来月10月から、海外からオーストラリアに入国した際に必要な隔離を、現行の14日間強制隔離の代わりに、7日間自宅隔離に軽減する施策を試験的にやってみるとのこと。
これでまた感染者が増えなければいいが。
posted by Tats at 19:54 | Comment(0) | シドニー日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]