
今日はポールが来て、ハンドレールの設置を開始。
ハンドレールを取り付けるため、柱に溝を掘るのだが、木質が猛烈に固くて時間がかかる。
もともとハードウッドで、30年経って乾燥し、カチカチになっている。
丸ノコで切れ込みを入れ、ノミで削り、正確に四角い溝を作るのは大変だ。
溝切りが終わったら、ハンドレールの長さが決まるので、切り出し。
これが、ハンドレールごとに数mm違うので、カットするときにも気を使う。
ハンドレールを二本カットし、今日はここまで。

片付けていると、早速ジギーがチェックしにやって来た。
