2019年01月26日

オーストラリア・デイ

s-2019.01.26.01.jpg
今日はオーストラリア・デイなので、各地でいろいろな催しがある。
一番ポピュラーなのは、家族や友人たちとビーチで過ごすことで、まあ普段とあまり変わらないかも(^^;)。
ぼくらもビーチに行く途中、クラブでランチを食べ、
s-2019.01.26.02.jpg
クラブのコートヤードでやっているイヴェントを見に行った。
s-2019.01.26.03.jpg
大人たちはビールを片手に、子どもたちと一緒に、日本のお祭りの縁日みたいなゲームをやって遊んでいる。
これはBeer Pongというゲームで、相手側のコップにボールを投げ入れたら得点になる。
このポールがスポンジ状で、ピンポン球より更に軽くフワフワしていので、うまくコップに投げ入れるのはなかなか難しい。
s-2019.01.26.04.jpg
Thong Throwing Competitionもやっていた。
オーストラリアではポピュラーなゲームで、Thong(サンダル)を投げて距離を競う。

狭いところでもできるよういろいろとアレンジされている。今日は、サンダル4足を的の穴に投げ入れるというルール。
ヘレンとぼくは1回ずつトライし、2足穴に入っただけだ。
チェスターは2回トライし、2回目に3足を穴に入れて、賞品として帽子を獲得した。
s-2019.01.26.05.jpg
3時頃、ビーチへ移動。海風が気持ちがいい。
ヘレンの車椅子を押してプロムナードを散歩したり、時々泳いだり。
s-2019.01.26.09.jpg
ビーチ沿いの公園には大勢の人たちが集まって楽しんでいた。
ステージではバンドが演奏し、子どもたちはいろいろなゲームをやっていた。
これは、アイスクリーム早食いコンテスト。
固くて冷たいアイスクーリムを早く食べるのは結構難しそうだった。
s-2019.01.26.10.jpg
この記事へのコメント
穏やかな一日を過ごせてよかったですね!
サンダル投げとか、ふわふわピンポン投げとか、どこにでも単純で楽しいゲームはあるものですね。
Posted by hal at 2019年01月27日 14:07
サンダル投げは結構ハマりますよ。
Posted by tats at 2019年01月27日 16:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]