2017年10月23日

The Australiana Pioneer Village

2017.10.23.10.jpg
The Australiana Pioneer Villageはシドニーの北西、車で1時間半ほどの所にある。
1797年にファームから始まり、1809年からはローズ家が代々オーナーとなり、この地を守ってきた。
1811年に建てられたRose Cottageは、オーストラリア最古の木造家屋だそうだ。
2017.10.23.12.jpg
1970年、Pioneer Villageとして一般公開するため、歴史的な建物が移設され、人気を集めたが、様々なオーナーに渡った、1995年以降は運営できなくなり、やがて閉園してしまった。
コミュニティグル−プとカウンシルによって、ようやく再オープンされたのは、2011年のことだ。
2017.10.23.13.jpg
基本的にヴォランティアで運営されているので、オープンするのは日曜日だけ。
入園料はわずか$5。カフェでの飲食料金も他所に比べるとずっと安い。
2017.10.23.14.jpg
10時半から、ヴィレッジ・ツアーが始まり、ヴォランティアの女性が、村全体を一緒に歩いて説明してくれる。
2017.10.23.15.jpg
古い家の中では、おばあさんが、ここに住んでいた家族の歴史を話してくれた。
2017.10.23.16.jpg
郵便局や銀行、警察、
2017.10.23.17.jpg
洗濯屋、鍛冶屋、カーペンターなど、当時の暮らしが偲ばれる。
2017.10.23.18.jpg
それから、ファームへ移動し、動物たちに餌をやる。
馬、牛、ヒツジ、ヤギ、アヒルなど、子供たちが餌を持ってやってくるのを待っている。
2017.10.23.19.jpg
ランチの後は、学校へ。
2017.10.23.20.jpg
先生役の女性が昔の学校について説明し、一人ずつ小さな黒板とチョークを渡され、自分の名前を書いてみたり、
2017.10.23.21.jpg
当時の女の子の必修科目、繕い物の練習をしたり。
靴下の穴を縫って繕うことを、英語では「darning(ダーニング)」といって、昔の家庭ではとても重要な技術だった。
2017.10.23.22.jpg
学校の後は、カフェで休憩。
2017.10.23.23.jpg
カントリースタイルの店内は居心地が良く、
2017.10.23.24.jpg
スコーンと紅茶のセットで$7とリーズナブルだ。
2017.10.23.25.jpg
メインストリートではパフォーマンスが始まった。
悪さをして捕まった3人の子供たちが鎖に繋がれ、それを競りにかけるという、奴隷売買の劇である。
2017.10.23.26.jpg
ウイリアムは飛び入りで鞭打ちの刑に参加させられていた。
泣き叫ぶ声が気に入られたらしい(^^)。
2017.10.23.27.jpg
その後も子供たちは、Whip Crackingの練習をさせてもらったり、馬車に乗ったり、
2017.10.23.28.jpg
木登りをしたり、はしゃぎまわり、4時の閉園時間を過ぎても、なかなか帰ろうとしなかった。
2017.10.23.29.jpg
posted by Tats at 16:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | Travel: シドニー近郊
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]