2017年01月18日

旬のマンゴー

2017.01.18.00.jpg
今の時期はマンゴーが旬で、あちこちに生えている樹にも、大きな実が鈴なりになっている。
フルーツショップでも大量に陳列されている。今週末ヘレンの妹のメイヴィスの家に遊びに行くので、お土産にとマンゴーを買ってきた。
2017.01.18.01.jpg
形がばらばらなモノは、一箱$20とお買い得である。30個以上入っている。
2017.01.18.02.jpg
これは大きくて、形がいいのでちょっと高い。
2017.01.18.03.jpg
Paw Paw(ポゥポゥ)の実も売られている。パパイヤの一種でトロピカルフルーツだ。
ぼくが小さい頃、奈良の実家の庭に、ポポと呼んでいた樹が三本あって、夏になると実をつけた。
掌くらいの小さな実で、大きな種があるし、ホロ苦いような変な甘さがあって、あまり好きではなかった。
あのポポが本当はこんなに大きくて美味しいPaw Pawだったとは、オーストラリアに来るまで知らなかった。
熱帯生まれのPaw Pawには日本の気候は寒すぎて、大きな実をつけたり、完熟することもできなかったのだろう。
2017.01.18.04.jpg
この記事へのコメント
マンゴー、ふんだんにあっていいなあ。
ポポの実は結構長く採れていましたよ。
ほんとはPawPawですか。大きくて美味しいポポを食べたいです!
Posted by hal at 2017年01月18日 21:53
マンゴー、毎日1個ずつ食べています。
食べないと腐っちゃうしねー。
Posted by tats at 2017年01月19日 16:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]