2022年03月11日

PCR検査

2022.03.11.01.jpg
今日も天気が良くて気持ちがいい。
午後、コロナのPCR検査に行ってきた。
明後日、日曜日の夜の便で日本へ行くので、72時間以内の検査で陰性でないと飛行機に乗れない。
うちから一番近い検査場のMaroubraのHeffron Parkへ着くと、がらがらで、検査はすぐに終わった。ここへは以前も来たことがあるが、その頃は無料だったので、長蛇の列ができていたものだ。
事前にアプリで申し込み・支払いを済ませてある。登録完了のQRコードを見せて、スキャンしてもらう。
アプリで、パスポートやフライト情報を登録し、日本用の証明書希望にチェックを入れてあり、結果はメールとスマホに送られてくる。PCR検査と証明書で、費用は$79だ。
家に戻り、3時間後に結果が送られてきた。陰性でほっとした。これでとりあえず、日本行きの飛行機に乗れる。
posted by Tats at 21:54 | Comment(0) | シドニー日記

2022年03月10日

久しぶりの快晴

2022.03.10.01.jpg
今日は待ちに待った快晴の一日。3週間ぶりか。気温は23度℃くらいなので、風が爽やかだ。湿度が下がったので心地良い。
朝、友人のジョージ&ファーンを誘って、近所のCentennial Parkへ散歩に行ってきた。園内はところどころに水が溜まり、ずくずくになっているので、舗装された道を歩いていった。
2022.03.10.02.jpg
公園の中央にあるカフェに立ち寄ってコーヒーとケーキ。日本へ行く前のお別れにと言って、二人がおごってくれた。
2022.03.10.04.jpg
カフェを出ると、馬が二頭いて、陽の光を浴びながら草を喰んでいた。天気が良くなって、馬も気持ち良さそうだ。
2022.03.10.03.jpg
posted by Tats at 20:24 | Comment(0) | シドニー日記

2022年03月09日

リナーテ&アーヴィンとランチ

2022.03.09.02.jpg
昨夜の大雨と強風は収まった。まだ風が強いが、青い空が挑めて嬉しい。
午後、お向かいのリナーテ&アーヴィンとランチ。
二人は今日から息子一家の所へ遊びに行くし、僕は日曜日に日本へ飛ぶので、しばらくのお別れだ。
二人の息子の娘はニュージーランドに住んでいるのだが、ようやく国境が開いたので、一家で里帰りしている。生まれたばかりのベビーを連れてきているので、リナーテ&アーヴィンは、ひ孫に会うのを楽しみにしているとのこと。
2022.03.09.01.jpg
posted by Tats at 15:05 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年03月08日

強風と大雨

2022.03.08.10.jpg
昨夜から激しい雨と風が続いている。
今日も一日、強風と大雨で、空が唸っているようだ。
隣猫のジギーも朝からずっとうちで寝ていた。
シドニーの南西部には避難命令が出ている地域もある。洪水の被害が出なければいいが。
posted by Tats at 21:05 | Comment(0) | シドニー日記

セス&ヴァル宅で夕食

2022.03.08.01.jpg
昨日は友人のセス&ヴァルが夕食に呼んでくれた。
セスが作ってくれたラザニアを食べながら、来週の日本行きのことなどを話した。
二人がシドニー空港まで車で送ってくれるという。
今年のバスルート変更のため、うちの近くから国際線ターミナルへ行くバス便がなくなってしまい、どうしようかと思っていたので、とてもありがたい。
2022.03.08.02.jpg
数ヶ月前に心臓の血管の手術をしたヴァルは、術後の経過もよく、元気そうで安心した。痩せてしまった身体も筋肉を取り戻しつつある。
2022.03.08.03.jpg
帰り道、稲妻が光り、大雨が降ってきた。
posted by Tats at 20:50 | Comment(0) | シドニー日記

2022年03月06日

3月13日から日本へ

3月から日本入国時の行動制限が緩和されたので、一週間後の13日から4月17日まで日本へ行くことにした。
5週間の日本滞在は、僕がこちらへ来て21年間で最長だ。親族や友人たちと会えるのを楽しみにしている。
緩和されたとはいえ、日本もオーストラリアも、コロナ対策で検査が必要だ。僕はワクチンを3回接種しているので、出国前と入国時にPCR検査を受けて陰性であれば、あとは自由に行動できる。隔離もなく、公共交通網も使えるのでありがたい。
とはいえ、下のような動画を見ると、3日くらいならホテル隔離を体験してもよかったかなと思ってしまう。自己負担ゼロだし(笑)。

posted by Tats at 21:27 | Comment(2) | シドニー日記

2022年03月05日

Sydney Mardi Gras 2022

今夜は、シドニー・クリケット・グラウンドで、Mardi Gras Parade 2022が開催される。
ゲイ&レズビアンの権利を訴えて、44年前に始まった小さなデモンストレーションは、世界的な祭典に育った。
残念ながらコロナのせいで、シティからオックスフォード・ストリートを練り歩くことはできない。
下の動画は3年前のもの。早くコロナが終焉して、来年からはまた路上でパレードができるようになってほしいものだ。
posted by Tats at 21:17 | Comment(0) | シドニー日記

2022年03月04日

不安定な天気

2022.03.04.01.jpg
今日の天気は不安定で、晴れ間が覗いたかと思うと、またシャワーが降るというのを繰り返していた。蒸し暑かったり、急に気温が下がったりして、不快だ。
駅前に買い物に行った時、きれいな青空が見えた。30分ほどだったが、久しぶりなので嬉しい。
家に帰ってからもまだ雨が降って来なかったので、芝刈り。2週間ほど刈れなかったので、芝が伸び放題だ。
2022.03.04.02.jpg
雨水を吸って重くなった深い芝を刈っていると、回転刃に負荷がかかりすぎて、芝刈り機が2回エンストしてしまった。
2022.03.04.03.jpg
芝を刈り終えた後、案の定、また雨が降り出した。
posted by Tats at 16:14 | Comment(0) | シドニー日記

2022年03月03日

Floods crisis


QLDからNSWを襲っていた大雨は、少しだけ小降りになってきた。ただし今まで大量に降った雨水が引かないので、家屋やファームが水没し、大きな被害が出ている。
電気が切れて携帯電話が使えないので、連絡がつかない人も多い。道路が川のようになり、車が走行不可能で食料調達もできない。
幸いうちの辺りは丘の上なので被害はないが、NSWからキャンベラにかけての南の地域では、各所で洪水警報や注意報が出ている。早く雨がやみ、水が引いてくれることを、皆、願っている。
posted by Tats at 20:45 | Comment(0) | シドニー日記

2022年03月02日

リナーテ&アーヴィン宅で夕食

2022.03.02.01.jpg
今日も雨が降り続いている。時々強い風が吹き、激しく窓に叩きつけてくる。
夜、お向かいのリナーテ&アーヴィンと夕食。
ポーク・スペアリブにキャベツとポテト。オーストリアの家庭料理で、いつもながらとても美味しい。冷たい雨の日にはぴったりだ。
2022.03.02.02.jpg
キャンベラの病院に入院しているリナーテのお兄さんは、順調に回復しているとのこと。一命をとりとめて本当に良かった。
posted by Tats at 21:45 | Comment(0) | 家族と友人たち

2022年03月01日

まだまだ雨の一日

2022.03.01.01.jpg
今日もずっと雨が降ったりやんだりしていた。薄ら寒いので長袖・長ズボン姿だ。
バルコニーの半分以上はずぶ濡れなので、隣猫のジギーもうちに来ると、ずっと家の中にいることが多い。
朝はベッドに飛び乗って起こしに来る。目の前にぶくぶく喉を鳴らしている猫がいるのはいいものだ。
2022.03.01.02.jpg
posted by Tats at 21:30 | Comment(0) | シドニー日記