2021年09月30日

突然の大雨

2021.09.30.01s.jpg
今日は晴れたと思ったら、昼近く、突然空が暗くなり、大粒の雨が降ってきた。ひょうのような屋根を叩く激しい音にびっくり。
エミリーはせっかく乾きかけていた洗濯物をあわてて取り込み、庭にいたジギーもバルコニーに避難してきて、呆然と外を眺めていた。
夕方になっても不安定な天気で、晴れたりシャワーが降ったするので、ほとんど庭仕事ができなかった。
明日もこんな天気が続くようだ。
2021.09.30.02s.jpg
posted by Tats at 21:47 | Comment(2) | シドニー日記

2021年09月29日

まだまだ植木鉢の整理

2021.09.29.01s.jpg
引き続き植木鉢の整理をしている。大分片付いてきたが、あと、2,3日かかりそうだ。
去年植えた植物で、花がつき始めたのが、もう一つある。オレンジ色の花で面白いのだが、名前を忘れてしまった。
2021.09.29.02s.jpg
posted by Tats at 17:24 | Comment(2) | シドニー日記

2021年09月28日

ロックダウン解除に向けて


昨日、NSW政府は、COVID-19の感染状況とこれからのロードマップを発表した。
Roadmap to recovery reveals path forward for all NSW
16歳以上に対するコロナワクチンの二回接種率は現在60%だが、これが70%に達したら、段階的に行動規制を緩めるとのこと。
予想では10月11日に70%になりそうなので、レストランやパブ、店が再開し、訪問者が5人までOKになる。ロックダウンが少しでも緩むのは嬉しいが、はっちゃけた人々が狭い場所に押し寄せて、また感染が拡大しなければいいが。ワクチンの効果は限定的なので安心はできない。
HIVが発見されてから30年経ったが、エイズの治療薬はできていない。抗HIV薬でウイルスを抑えるしかない。COVID-19もそうなるかもしれない。
ともあれ、今やれることは、できるだけの感染対策をして、重症化しないようにしのぎながら、COVID-19が早く弱毒化してくれるよう願うばかりだ。
posted by Tats at 19:17 | Comment(0) | シドニー日記

2021年09月27日

鉢植えの整理

2021.09.27.01s.jpg
この3年間放ったらかしにしていた鉢植えがたくさんあるので、整理し始めた。
枯れていたものを捨て、混み混みになっているものは、分鉢したり、植え直したりする。
僕は鉢植えより地植えのほうが好きなので、できるだけ鉢を少なくしたい。
まだしばらくかかりそうだ。
2021.09.27.02s.jpg
posted by Tats at 19:39 | Comment(2) | シドニー日記

2021年09月26日

庭仕事に良い天気

2021.09.26.01s.jpg
今日も曇り時々晴れで涼しい。昨夜少し雨が降ったので土がしっとりしているし、庭仕事にはこういう天気のほうがいい。
去年、家の前の塀沿いに植えた植物が良く育ってくれて嬉しい。満開の花がきれいだ。
午前中、塀の一角にメッシュネットを取り付け、裏庭からジャスミンを株分けして植えた。うまく根付いてくれるといいが。
2021.09.26.02s.jpg
庭仕事をしていると隣猫のジギーが来て、日向ぼっこしながら見ている。
ランチ休憩しようと家の中に入ると、犬のように付いてきた。もちろんキャットフードが欲しいからだ。
2021.09.26.03s.jpg
食後、僕が窓際のソファに寝転んでいると、ジギーが身体の上に乗ってきて、なぜか窓から空を眺めていた。
2021.09.26.04s.jpg
posted by Tats at 19:59 | Comment(2) | シドニー日記

2021年09月25日

リナーテ&アーヴィンとランチ

2021.09.25.01s.jpg
今日は気温が下がり、日中でも18℃くらいか。少し風もあるので、日陰に入ると肌寒く感じる。
リナーテ&アーヴィンがランチに呼んでくれた。ソーセージとポーク、ポテトやマッシュルームで、一足早いOktoberfestである。
二人は先日結婚65周年を迎えた。本来ならお祝いのパーティーをするのだが、コロナのせいで集まれず、残念だ。
posted by Tats at 23:23 | Comment(2) | 家族と友人たち

2021年09月24日

Bronte Beach

2021.09.24.01s.jpg
今日は25℃まで上がる気持ちの良い夏日になった。
午前中は庭仕事をしてから、午後、Bronte Beachへ。ビーチ沿いの芝生エリアは、ピクニックにきた家族連れでいっぱい。ここだけを見ると、とてもロックダウン中には思えない光景だ。
海の水はまだ冷たいので、泳いでいる人は少ないが、波打ち際で立っているだけ気持ちがいい。
2021.09.24.02s.jpg
posted by Tats at 17:46 | Comment(2) | シドニー日記

2021年09月23日

COVID-19ワクチン二回目接種

2021.09.23.02s.jpg
今日の午後、アストラゼネカのCOVID-19ワクチンの二回目接種に行ってきた。
予約時間に最寄りのメディカル・センターへ行くと、10分刻みで予約受付しているようで、待ち時間もほとんどなく、注射はあっという間に終わった。
2ヶ月前に射った一回目と同様、注射痕に少し痛みがあるだけで、特に副作用はない。
ワクチンの接種履歴はオンラインで確認できるので、必要があれば証明書として使える。
2021.09.23.01s.jpg
posted by Tats at 15:23 | Comment(0) | シドニー日記

2021年09月22日

VICで大地震


今朝9時過ぎ、マグニチュード5.9という大地震がVICで発生したというニュースが流れてきてびっくりした。
メルボルンの北東200kmにあるMansfieldという小さな町の辺りが震源地だとのこと。
めったに地震が起きないオーストラリアでは、記録的な大地震だ。
建物が崩れたり、店の中が散乱したが、死傷者はいないそうでよかった。
posted by Tats at 21:03 | Comment(0) | シドニー日記

2021年09月21日

今日も庭仕事

2021.09.21.01s.jpg
今夜は満月なのだが、あいにく雨空で、全く見えない。
昼間は晴れていたので、庭仕事。休憩中は、ジギーと遊んでやる。
バルコニーのソファの前にはジュートのラグを敷いてあるのだが、端の方から、犬に食いちぎられ、猫に爪とぎされてボロボロだ。そのうち買い直さないとならないなあ。
2021.09.21.02s.jpg
posted by Tats at 21:27 | Comment(2) | シドニー日記

2021年09月20日

まだまだ庭仕事

2021.09.20.01s.jpg
今日も25℃まで上がる夏日。湿度は低いので風が爽やかだ。
庭仕事をしていると、また隣猫のジギーが何をしているのかと観察しに来た。
庭の一角の雑草を引き抜き整地して、新しい植物を植えた。
汗だくになったので今日はここまで。
2021.09.20.03s.jpg
posted by Tats at 17:31 | Comment(2) | シドニー日記

2021年09月19日

COVID-19の感染状況


NSWのCOVID-19の陽性者はこの3週間以上、1000人/日を越えているのだが、政府は、12の感染懸念地域(LGAs of concern)に対する行動規制を緩めて、他地域と同じレベルにすると発表した
確かにLGAs of concernでの陽性者数は減ってきたし、他の地域に比べて不公平だとの声も多いので、しょうがないだろう。
政府はロックダウンを解除するするための目安として、ワクチン2回接種率が70%に達すること、としている。今現在は50%を越えたところだ。コロナの感染状況は地域差が激しく、ほぼ陽性者がいないようなエリアでは接種率はそう上がらないだろうから、接種率をNSW全体であと20%高めるのは、時間がかかるのではと思う。
また、来月10月から、海外からオーストラリアに入国した際に必要な隔離を、現行の14日間強制隔離の代わりに、7日間自宅隔離に軽減する施策を試験的にやってみるとのこと。
これでまた感染者が増えなければいいが。
posted by Tats at 19:54 | Comment(0) | シドニー日記

2021年09月18日

リナーテ&アーヴィンと夕食

2021.09.18.01s.jpg
昨日は気温が下がって、風が冷たく、薄ら寒くなった。
お向かいのリナーテ&アーヴィンがまた夕食に呼んでくれた。
ロースハムにたくさんの野菜。寒い夜にはぴったりの暖かい家庭料理で嬉しい。
2021.09.18.02s.jpg
デザートはプティング。
ブルーベリーとジャムと一緒に食べて、お腹いっぱいである。
2021.09.18.03s.jpg
posted by Tats at 14:57 | Comment(2) | 家族と友人たち

2021年09月17日

Centennial Park

2021.09.17.01s.jpg
今日の午後は、友人のジョージ&ファーンと一緒にCentennial Parkへ散歩に行ってきた。
良い天気なのでピクニックに来ている人が多い。
ロックダウン中とはいえ、家にずっといるのは気が滅入るので、外に出て太陽の光を浴びながら、おしゃべりするのが一番いい。
2021.09.17.02s.jpg
松林を歩いていると音楽が聞こえてきた。どこからだろうと見るとカルテットが練習していた。
やはりナマの音を聞くのはいい。久しぶりなので嬉しかった。
2021.09.17.03s.jpg
posted by Tats at 20:41 | Comment(2) | シドニー日記

2021年09月16日

咲き始めた花

2021.09.16.01s.jpg
バルコニーに置いてあるフラワー・コンテイナーに、花の咲く植物をいくつか植えてあるのだが、下の写真のように、犬たちにむしゃむしゃ食べられてしまった。
一つは根本まで食べられて枯れてしまい、もう一つは花だけを食べられたので、生き残ってくれた。この10日間でようやく花を付け始め、きれいな花が咲いてくれた。
2021.09.16.02s.jpg
幸いジギーは花を食いちぎったりしないのでありがたい。
これからもっと暖かくなって、他の花も咲き始めるのが楽しみだ。
2021.09.16.03s.jpg
posted by Tats at 19:59 | Comment(0) | シドニー日記

2021年09月15日

Tax Return

オーストラリアでは一人ひとりにTFN(Tax File Number)が割り振られ、Tax Return(確定申告)をATO(Australian Taxation Office)へ申告することが義務付けられている。
前年7月1日から今年6月30日の所得や経費を、オンラインで入力すればいいのだが、面倒なので、accountant(税理士)に頼んでいる人も多い。
まあ僕のようにリタイアした者にとっては簡単な作業だし、一年分の入出金明細を整理しておく良い機会になる。
posted by Tats at 21:34 | Comment(0) | シドニー日記

2021年09月14日

庭仕事

2021.09.14.02s.jpg
この二日間、気温が10℃も下がって寒い。天気が不順で、雨が降ったり止んだり、時々晴れ間がさす。
庭仕事をしているとジギーが興味深そうに見に来た。掘り返された土を踏んで歩いてチェックしている。犬猫は新しい土が好きだな。
2021.09.14.01s.jpg
posted by Tats at 22:38 | Comment(2) | シドニー日記

2021年09月13日

毎日うちに来るジギー

2021.09.13.01s.jpg
隣猫のジギーは毎日うちに来て、餌を食べ、僕の机に跳び乗ってキーボードを踏んで歩いたり、ヒモで遊んだりしている。
あまりに当たり前のような顔をしているので、10週間犬がいて来れなかったことが、なかったことみたいだ。
2021.09.13.02s.jpg
posted by Tats at 19:11 | Comment(1) | シドニー日記

2021年09月12日

Bronte Beach

2021.09.12.01s.jpg
今日も天気が良く、25℃を超える夏日。どのビーチも賑わっているだろう。
夕方、人が少なくなってきた頃を見計らって、Bronte Beachへ散歩に行ってきた。
2021.09.12.02s.jpg
海の水はきれいで、脚をつけているだけでも気持ちがいい。
泳いでいる人もいるが、まだちょっと僕には冷たすぎる。たぶん20℃以下だろう。
2021.09.12.04s.jpg
posted by Tats at 16:57 | Comment(0) | シドニー日記

2021年09月11日

La Perouse

2021.09.11.01s.jpg
今日は友人と一緒にLa Perouseを散歩してきた。
25℃まで上がる夏日になったので、ビーチにはたくさんの人たちが繰り出していた。
2021.09.11.02s.jpg
Fish&Chipsをテイクアウイして、ビーチ沿いで食べ、波打ち際の岩場を歩く。
2021.09.11.03s.jpg
この辺りの岩は、長年の風雨に侵食され、不思議な紋様になっていて面白い。
2021.09.11.04s.jpg
posted by Tats at 19:02 | Comment(0) | シドニー日記

2021年09月10日

明日から行動規制が緩和 


NSW全体のCOVID-19の感染拡大は収まらず、陽性者は1500人/日を越えているのだが、地域毎にかなりばらつきがある。
それで、感染者の少ない地域は、明日、9月11日(土)から行動規制が緩和されることになった。
Lockdown lifted in parts of regional NSW
・訪問者は5人まで
・屋外での集まりは20人まで
・小売店やヘアサロン、ジムなどが再開する(4平方メートルに一人)
・屋内ではマスク着用、屋外ではしなくてもいい
等など。
政府は、ワクチン接種完了者に対しては、もっと行動制限を緩める方針だが、ワクチンの効果は限定的だし、どんどん効かなくなるので、マスクをするとか密集を避けるとかの基本的な感染防止対策は当分の間必要だろう。
posted by Tats at 20:34 | Comment(0) | シドニー日記

2021年09月09日

Centennial Park

2021.09.09.01s.jpg
今日は25℃まで上がる夏日になった。
暑くならないうちにと、午前中、友人たちとCentennial Parkへ散歩に行ってきた。
ロックダウンのため訪れる人が少なくなっているせいか、いつもより鳥たちがのびのびとしてるように見える。
池の辺りを歩くと、黒鳥たちが物欲しげにに寄ってくる。
2021.09.09.02s.jpg
ピクニックをしている人の周りでは、Corellaというコカトゥーの一種が大群で餌をついばんでいた。
2021.09.09.03s.jpg
posted by Tats at 22:36 | Comment(0) | シドニー日記

2021年09月08日

ジギーが戻ってきた

2021.09.08.01s.jpg
昨日、庭の奥で隣猫のジギーを見かけたのだが、呼んでも来なかった。
今朝は声をかけるとやってきて、以前と同じように触らせてくれた。
家の中に餌があるよと言ってやったのだが、スライディング・ドアの所でうずくまって、入ってこない。まだどこかに犬がいるかもしれないと警戒しているのだろう。
そのうちどこかへ行ってしまったのだが、僕が庭仕事をしているとまたやってきて、あちこち点検していた。
2021.09.08.02s.jpg
お昼になり、ランチにしようと家に戻ると、ジギーもついて来た。そろりそろりと中に入って、キャットフードを食べ始めた。
2021.09.08.03s.jpg
食べ終わるとダイニングテーブルに跳び乗り、すりすりしてきた。
ようやく犬がいないことを認識して、リラックスしたようだ。
2021.09.08.04s.jpg
posted by Tats at 17:13 | Comment(4) | シドニー日記

2021年09月07日

La Perouse

2021.09.07.02s.jpg
今日は24℃と暖かくなり、風も収まったので、La Perouseへ散歩に行ってきた。
この辺りのビーチはあまり人が来ない。湾内なので波も静かだ。
海辺からブッシュの中を歩いて、丘の上に登ると、Botany Bayの向こう側にKurnellが見える。
1770年にキャプテン・クック率いるエンデヴァー号がたどり着き、上陸した場所だ。
2021.09.07.01s.jpg
posted by Tats at 22:59 | Comment(0) | シドニー日記

2021年09月06日

週一回のウォーキング

2021.09.06.01s.jpg
今日は晴れてくれたが、最高気温が18℃と、風に当たると寒い。
昼近く、友人のグレンと公園へ散歩に行ってきた。
ロックダウン中だが、週一回一緒にウォーキングすることにしている。野外でのエクササイズは二人一緒までなら許可されている。
2021.09.06.02s.jpg
森の中を歩き、ベンチに座ってランチ。やはりこうしてナマで人と会って話ができるのは嬉しい。
2021.09.06.03s.jpg
帰り道、街角に雰囲気の良さそうなパブがあった。
こういう所に集まってビールを飲みながら談笑できる日が再び来るのはいつになることだろう。
2021.09.06.04s.jpg
posted by Tats at 17:13 | Comment(0) | 家族と友人たち

2021年09月05日

リナーテ&アーヴィンと夕食

2021.09.05.01s.jpg
今朝は晴れていて絶好の洗濯日和だったのだが、冷たい風が吹き始め、夕方からシャワーが降ってきた。
夜、お向かいのリナーテ&アーヴィン宅で一緒に夕食。
Erdinger(エルディンガー)というドイツビールを持っていったのだが、このビールは二人もよく知っていて、老舗のビール会社だそう。すっきりして飲み飽きない。リナーテが作ってくれた、グーラッシュとソーセージに良く合う。
2021.09.05.02s.jpg
デザートはチョコレートケーキにイチゴ。
2021.09.05.03s.jpg
オーストラリアでは、今日9月5日はFather's Day(父の日)だ。
例年ならばリナーテ&アーヴィンは娘夫婦の家で過ごすのだが、今はロックダウン中なので、できない。代わりに僕がこっそり訪ねさせてもらった。
posted by Tats at 22:04 | Comment(0) | 家族と友人たち

2021年09月04日

犬たちが帰っていった

2021.09.04.01s.jpg
今朝、アナが来て、犬たちを連れて帰っていった。
ロックダウン中なので、アナはうちに入らず、表のガレージで荷物の受け渡しをした。
アナの声を聞きつけて、犬たちはドアを引っかいて鳴いていた。アナに会うと大喜びで跳びついていた。
アナたちを見送り、家の中に戻ると、しーんとして静かだ。やはり生き物の気配がないと雰囲気が違う。
2021.09.04.02s.jpg
夕方、アナからビデオコールがきた。犬たちはソファの上でリラックスした様子で、アナに寄りかかって寝ていた。
犬たちは毛がずいぶん長くなっていたので、シャンプーをして、毛を刈ってやったそうだ。特にビグジーは目の周りの毛がもじゃもじゃになっていたので、すっきりして喜んでいるだろう。
posted by Tats at 18:17 | Comment(0) | 家族と友人たち

2021年09月03日

アナ一家が帰宅

2021.09.03.01s.jpg
アナ一家は10週間の旅を終えて、昨日、自宅に戻った。
事故もなく、無事にボーダーを越えられて、ほっとした。
今日は掃除洗濯や買い出しなど日常復帰作業で忙しいので、明日、うちに犬たちを引き取りに来るとのこと。
犬の世話は面倒だったが、いなくなると寂しい。きっと懐かしく思い出すだろう。
2021.09.03.02s.jpg
posted by Tats at 18:43 | Comment(2) | 家族と友人たち

2021年09月02日

Double Bay

2021.09.02.01s.jpg
今日も20℃を越す暖かい一日。
友人のグレンと一緒にDouble Bayへ散歩に行ってきた。
うちの最寄駅のBondi Junctionから北に30分くらい歩いた所にある。
公園を抜けて、
2021.09.02.02s.jpg
Double Bayのビーチ沿いでコーヒーを買い、波打ち際に腰掛けて、おしゃべりする。
2021.09.02.03s.jpg
ここは静かな湾なので、小さな子どもたちも安心して泳げるし、地元の人しか来ないので、落ち着いた雰囲気だ。
2021.09.02.04s.jpg
帰り道は坂を登っていくので、汗だくになるが良い運動になった。
2021.09.02.05s.jpg
posted by Tats at 22:10 | Comment(0) | シドニー日記

2021年09月01日

SAを走行中のアナ一家

2021.09.01.10s.jpg
アナ一家は、無事にWA(Western Australia)からSA(South Australia)へ入州し、NSWへ向かっている。
SAの海沿いは絶景で、ドローンで撮った雄大な写真を送ってくれた。
2021.09.01.12s.jpg
下は、SAのひたすらまっすぐな道路にある道路標識。
カンガルーとウォンバットに注意のサインはよく見かけるが、ラクダは珍しい。
昔は荷運びに使われていたラクダが野生化し、うろうろしているそうだ。
2021.09.01.11s.jpg
posted by Tats at 18:33 | Comment(0) | 家族と友人たち