2021年08月30日

まだまだロックダウン


NSWのCOVID-19の感染拡大が収まらない。
数日前から陽性者が1000人/日を超え、昨日は1263人に達した。
たちの悪いデルタ株が蔓延し、ワクチンの効果も低下しているので、まだしばらくはロックダウンを続けるしかない。行動規制は鬱陶しいが仕方がない。
posted by Tats at 17:56 | Comment(0) | シドニー日記

2021年08月29日

レモンケーキ

2021.08.29.01s.jpg
レモンケーキを作ったので、昨夜、お向かいさんのところへ持っていって一緒に食べてみた。
材料は、ココナッツとアーモンドミルに、レモン二個と卵一個とクリームチーズ。
柔らかくて食べやすいが、もう少ししっかり焼いたほうが良かったな。
2021.08.29.02s.jpg
アーモンドミルクに金柑を刻んで入れて煮たソースをかけたのだが、量が多すぎて、時間が経つにつれ、生地がずくずくになってしまったのが残念。
次回は焼き時間をもう少し長くし、ソースをかけすぎないようにしよう。
posted by Tats at 19:56 | Comment(0) | シドニー日記

2021年08月28日

アナ一家が帰ってくる

2021.08.28.03s.jpg
WAを旅行中のアナ一家から連絡がきた。
昨日の夜、エイドリアンはエリーを連れて、パースからキャンベラへ飛行機で帰るはずだったのだが、キャンセルされてしまったとのこと。コロナ感染の拡大を防ぐため、州をまたぐ飛行機は運休させているのだろう。
エイドリアンは休暇を延長することになったが、アナは一人で一週間も運転しなくてよくなったので喜んでいる(笑)。
上の写真は、パースの北にあるピナクルズ。
広大な砂漠の中に岩が塔のように立ち並んでいるという奇景で、荒野の墓標と呼ばれている。
下の写真は、Rottnest Island(ロットネスト島)。
2021.08.28.01s.jpg
島全体が保護区で、車の乗り入れも禁止されている。アナは一日中自転車を漕いでいたので疲れたとのこと。
Quokka(クオッカ)という小型カンガルーの一種が棲んでいて、人馴れしているので、餌欲しさに寄ってくるそうだ。
2021.08.28.02s.jpg
posted by Tats at 20:11 | Comment(0) | 家族と友人たち

2021年08月27日

猫が切れる

2021.08.27.01s.jpg
毎日犬たちと暮らしていると、時々、無性に猫に触りたくなる。
今はロックダウン中なので、猫飼いの家族や友人たちを訪ねて行けない。隣猫のジギーが家の前に来た時に餌をやって、背中をちょっと撫でるくらいしかできない。
下は、ポールが送ってくれた、植木鉢で日向ぼっこするスウィーティーの写真。
彼の家には猫が4匹もいるのだが、触りに行けないのが残念だ。
2021.08.27.02s.jpg
posted by Tats at 19:39 | Comment(2) | シドニー日記

2021年08月26日

アナ一家はパースに

2021.08.26.01s.jpg
バルコニーで犬たちと遊んでいたら、WA(Western Australia)を旅行中のアナ一家からビデオコールがきた。ようやくパースに着いて、久々のシティライフを楽しんでいるとのこと。
パースに落ち着くまでに立ち寄った場所の写真をいくつか送ってくれた。
上は有名なPink Lake。高塩度の水に発生した藻がβカロチンを含んでいて、きれいなピンク色に見えるそうだ。
Monkey Miaでイルカや
2021.08.26.02s.jpg
サメを見たり。
2021.08.26.03s.jpg
エイドリアンは仕事があるので、エリーを連れて先に飛行機でキャンベラへ戻り、アナは一人で車を運転して帰って来るとのこと。40時間もかかるのだが。アナが一週間一人で運転してくるのも心配だが、問題は、WAからNSWへ無事に入れるかどうか。ロックダウンが解除されて、ボーダーが開いているといいのだが。
posted by Tats at 17:30 | Comment(0) | シドニー日記

突然の訃報

昨日は、ヘレンの親族の息子の訃報を聞いて、ちょっと落ち込んでいた。
彼は彼の父親に手伝ってもらいながら、新しい家に引っ越す準備をしていた矢先のことだ。
検死の結果が出るまでわからないが、状況からして、たぶんドラッグの過剰接種だろうとのこと。
彼はまだ30歳になったかどうかくらいの、グッドルッキング・ガイだった。
彼の父親に掛ける言葉もなく、今は彼の死を悼むことしかできない。
posted by Tats at 10:22 | Comment(0) | 家族と友人たち

2021年08月24日

冬に逆戻り


昨日までの好天が嘘のように、昨夜からの雨と強風で、記録的な寒さになった。
まるで冬に戻ったようで、山や内陸部では雪が降っているそうだ。
うちの辺りも10℃以下に下がったので、今日は一日、暖炉を焚いている。
横殴りの雨でバルコニーはずぶ濡れになり、犬たちも外に出たがらない。
posted by Tats at 18:46 | Comment(2) | シドニー日記

2021年08月23日

Queens Park

2021.08.23.03s.jpg
今日も25℃まで上がる夏日になった。
うちに一番近い公園はQueens Parkで、広いスポーツグラウンドがあるし、大きな樹々とブッシュがあるので犬の散歩にも人気の場所だ。
2021.08.23.02s.jpg
月曜日とはいえ、ロックダウン中なので、学校も閉まっているから、子供たちがいっぱい遊びに来ていた。
2021.08.23.01s.jpg
posted by Tats at 21:47 | Comment(0) | シドニー日記

2021年08月22日

Bronte Beach

2021.08.22.01s.jpg
今日は24℃まで上がり、外に出ると汗ばむほどの陽気になった。
夕方、犬の散歩にブロンテ・ビーチへ行くと、まだまだ人で賑わっていた。
去年のロックダウン中は、ビーチ前にフェンスが張られて立入禁止になっていたことを思うと、今年の行動規制は随分と軽くなった。
まあロックダウンに悪慣れしてしまうのも良くないが、とりあえず、ビーチや公園で楽しめるのはありがたい。
2021.08.22.02s.jpg
posted by Tats at 22:11 | Comment(2) | シドニー日記

2021年08月21日

クリームチーズケーキ

2021.08.21.01s.jpg
一昨日の夜、チーズケーキを焼いて、一日、冷蔵庫で寝かしておいた。
昨日、お向かいのリナーテ&アーヴィン宅に持っていって、3人で試食。
2021.08.21.02s.jpg
煮詰めたラズベリーソースとアイスクリームを添えて一緒に食べる。
2021.08.21.03s.jpg
美味しいがクリームチーズの味が強く、ちょっと平板になるので物足りない。レモンやヨーグルトも入れたのだが。次回はブルーチーズも入れよう。
posted by Tats at 12:48 | Comment(2) | シドニー日記

2021年08月20日

ロックダウンが9月末まで延長


NSWのCOVID-19感染がまだ収まらない。昨日も600人以上の陽性者が見つかり、4人の死者を数えた。
この状態を受けて、州政府は、シドニー大都市圏で実施中のロックダウンを9月末まで延長すると発表した
取締のため警察の権限を強くし、さらに、来週23日(月)以降、下のように行動規制が厳しくなる。
・午後9時から午前5時までの夜間外出禁止(curfew)
・屋外での常時マスク着用義務
・屋外でのエクササイズは一日一時間以内
・ハードウェアショップ、ガーデンセンター、事務用品店なども閉鎖

今、WA(Western Australia)を旅をしているアナ一家がNSWへ帰ってこれるかどうか心配だ。
posted by Tats at 20:22 | Comment(2) | シドニー日記

2021年08月19日

犬に寝られる

2021.08.19.01s.jpg
ダイニングルームに置いてあるソファは午後になると日当たりが良くて、寝転がって本を読むのに最適なのだが、犬たちがすぐに僕の身体の上に乗ってくる。
二匹は気持ちよさそうに寝ているが、ベッドにされたこちらは少々重たい。
posted by Tats at 20:59 | Comment(2) | シドニー日記

2021年08月18日

少しは片付いたガレージ

2021.08.18.01s.jpg
昨日からやっていたガレージの片付けが完了。
裏庭の片隅に積んであった長尺の木材を全部運んできて、壁際にまとめて置いた。
またジギーがやってきたので、キャットフードをあげると、当たり前のように食べていた。
2021.08.18.02s.jpg
それから、隣家の旦那さんがボストンの散歩から帰ってきた
ロックダウン中なので、家族が皆家に居るので、ボストンはうれしそうだ。
以前は、家に置いていかれると寂しがって鳴いたり、フェンスの板を剥がして、うちの庭に入り込んできたものだが。
2021.08.18.03s.jpg
posted by Tats at 17:54 | Comment(2) | シドニー日記

ガレージの片付け

2021.08.17.01s.jpg
昨日、家の前のガレージの片付けを始めた。壁沿いに、バルコニーを作った後に残った木材を置く予定だ。廃材で何か作ろうと思うのだが、それまではここに置いておくことにした。家の前方なので見苦しいが、4メートルを超える木材を風雨にさらさず保管できる場所はここしかないので、しかたがない。
作業中ふと横を見たら、隣猫のジギーが歩いていた。
2021.08.17.02s.jpg
久しぶりに会ったのに、懐かしい!というような素振りも見せず、あちこちをくんくんして、日向ぼっこして帰っていった。
2021.08.17.03s.jpg
まあ猫は基本ツンデレなので、犬のように尻尾をちぎれんばかりに振って飛びついてくる、というようなことはしてくれないが、とりあえず僕のことは憶えていてくれるようだ。
posted by Tats at 08:37 | Comment(1) | シドニー日記

2021年08月16日

Cooper ParkとBellevue Park

2021.08.16.01s.jpg
今日は、友人のグレンと一緒に、Cooper Parkへ散歩に行ってきた。
真っ青な空と、柔らかな春の風が心地良い。
住宅地の突き当りにある階段からCooper Parkへ降りてゆく。
2021.08.16.02s.jpg
Cooper Parkは東西に長く延びた大きな渓谷で、森の中に、テニスコートやドッグラン、プレイグラウンドなどが設えてある。
2021.08.16.03s.jpg
谷底を歩き、東側の出入り口に向かって階段を登ると、道路へ出る。
2021.08.16.04s.jpg
一休みして、カフェでコーヒーを買ってから、すぐ近くのBellevue Parkへ。
この公園はこの辺りで一番高い丘の上にあるので、見晴らしがいい。
2021.08.16.05s.jpg
ボンダイ側と、
2021.08.16.06s.jpg
シティ側の両方の海が見渡せる。
2021.08.16.07s.jpg
暖かい陽射しを浴びて、2時間ほど過ごした。
やはり人と実際に会っておしゃべりができるのはいいものだ。
posted by Tats at 20:15 | Comment(0) | シドニー日記

2021年08月15日

春の花々

2021.08.15.01s.jpg
このところずっと暖かい日が続いているので、うちの近所ではマグノリアやサツキが満開だ。
2021.08.15.02s.jpg
ランタナもピンクの可愛い花をつけていた。
世界の侵略的外来種ワースト100に選定されているそうで、オーストラリアでもあちこちで見かける。
たいていは、はびこって見苦しいが、これはdwarf(矮性品種)なのか、コンパクトでいい。
2021.08.15.03s.jpg
posted by Tats at 22:07 | Comment(2) | シドニー日記

2021年08月14日

Operation Stay at Home


NSWのCOVID-19の感染拡大がとどまらず、昨日は陽性者が466人、死者が4人と最悪の結果になった。
陽性者が100人を超えたと思ったらあっという間に増えてしまい、政府はその対策のため、来週月曜日から、ロックダウンの規制を強化し、対象エリアを広げると発表した。「Operation Stay at Home」という軍事作戦並の名前がついている。
買い物やエクササイズのために外出することはできるが、その範囲は自宅から5km(今は10km)以内に制限される。行動規制を守らせるため、警察は軍と協力して、パトロールを増強し、罰金も増やされる。
とはいえ、感染拡大が広がりつつあるのは、シドニーから遠い西部と北部なので、うちの辺りは相変わらずのんびりしたものだ。
下の写真のように、今日も近くの公園はサッカーやボクシングなどのエクササイズをしにきた人たちで賑わっていた。まあ来週からはここにも警官のパトロールが来るかも知れないが。
2021.08.14.01s.jpg
posted by Tats at 21:07 | Comment(0) | シドニー日記

2021年08月13日

ブルームの写真

2021.08.13.01s.jpg
旅行中のアナから電話がきた。
ブルームへ着いて、土埃でどろどろになった車を洗い、きれいなビーチのそばにテントを張って、ほっとしたとのこと。
送ってくれた写真はどれも美しい。
2021.08.13.02s.jpg
日没時には、オーストラリアでは西側でしか見られない、海に沈む夕陽を楽しみに、人々が桟橋に集まってくる。
2021.08.13.03s.jpg
アナ一家は、これからブルームからパースに向かう。
その後、NSWへ戻ってくるのだが、その頃には州境がオープンになっていればいいが。
posted by Tats at 20:28 | Comment(2) | シドニー日記

2021年08月12日

Bronte Beach

2021.08.12.01s.jpg
今日も20℃まで上がり、陽射しが暖かい。
夕方、犬の散歩でブロンテ・ビーチへ行くと、まだ泳いでいる人たちがたくさんいた。
海の水はまだまだ冷たいが、好きな人は冬だろうが意地でも泳いでいる。
コロナの感染が、シドニーの西から北部へ広がっていて、外出時でもマスク着用が義務つけられた街もある。
うちの近所はロックダウン中とはいえ、そこまで厳しい規制や警戒もなく、のんびりしたもので、ありがたい。
2021.08.12.02s.jpg
posted by Tats at 19:02 | Comment(0) | シドニー日記

2021年08月11日

ジャスミンが開花

2021.08.11.01s.jpg
今日は24℃まで上がり、気持ちの良い天気だった。
このところ暖かい日が続いたおかげで、ジャスミンが咲き始めた。
散歩に行くとあちこちで甘い香りが漂っている。
その匂いをかぐと、春がきたなと思う。
2021.08.11.02s.jpg
posted by Tats at 18:56 | Comment(0) | シドニー日記

2021年08月10日

リナーテ&アーヴィンと夕食

2021.08.10.01s.jpg
昨夜はまたお向かいのリナーテ&アーヴィンと夕食。
僕はビーフカレーを持っていき、リナーテはキュウリとアヴォカドのサラダを作っておいてくれた。
2021.08.10.02s.jpg
デザートはアイスクリームとフルーツ。
2021.08.10.03s.jpg
ロックダウンが明けるまで、あと三週間もある。こうでもしてソーシャライズをしないとやってられない。

posted by Tats at 17:02 | Comment(0) | 家族と友人たち

2021年08月09日

友人と公園へ

2021.08.09.01s.jpg
今日は友人とカフェで待ち合わせ、コーヒーを買って、公園へ散歩に行ってきた。
ロックダウン中で、お互いの家を訪問できないので、こうしてface to faceで話ができるのは嬉しい。
エクササイズも一対一なら許可されている。
昨日の雨が上がって、晴れ間が出てきたので、公園は犬連れの人たちが集まってきていた。
2021.08.09.02s.jpg
posted by Tats at 20:07 | Comment(0) | 家族と友人たち

2021年08月08日

アナからの写真

2021.08.08.01s.jpg
アナ一家はようやく電波状況が良いキャラヴァンパークに泊まれたようで、何枚か写真を送ってくれた。
毎日、渓谷を歩き、滝壺で泳いだり、
2021.08.08.03s.jpg
馬に乗ったりしているそうだ。三歳児を連れて、足場の悪い所を歩くのは大変だろう。
2021.08.08.02s.jpg
これはランチの準備中。車の後ろがキッチンテーブルになる。
2021.08.08.04s.jpg
天気は良く、30℃まで上がる日が続いているとのこと。
今日のシドニーは雨で薄ら寒いので、アナたちがうらやましい。
車が赤い土で覆われ、細かい土埃が中まで入ってきて、服やタオルが赤く染まると嘆いていたが。
posted by Tats at 19:42 | Comment(0) | 家族と友人たち

2021年08月07日

アナ一家の居場所

2021.08.07.01s.jpg
昨夜、ようやくアナ一家と連絡がついたので、ほっとした。
内陸部を旅していて、ほとんど携帯電話の圏外だそうだ。
Bell Gorgeという峡谷に行ってきてよかったよー、と言うので、google mapsで見てみたら、なかなかすごいところだ。
こんなところで遭難したら絶対に見つからないだろう。無事で良かった。
2021.08.07.02s.jpg
posted by Tats at 09:34 | Comment(0) | 家族と友人たち

2021年08月06日

アナ一家と連絡がとれない

2021.08.06.01s.jpg
旅行中のアナ一家からこの5日間、連絡がない。こちらから電話をかけても、つながらない
携帯の電波が届かない所を移動中なのだろうが、ちょっと心配だ。
アナ一家は、7月末にNT(Northern Territory)から無事にWA(Western Australia)へ入れたのだが、ボーダーセキュリティが厳しく、警察と検疫官に車の中を念入りにチェックされたそうだ。
コロナ対策は、二人共ファイザーワクチンを二回接種していたのでOK。
果物や野菜、草や木などは持ち込めないので、皆、ボーダーでバナナやアヴォカドを貪り食ったりしているとのこと。
上の写真は、ボーダーを越えて、喜んでいるアナ。
posted by Tats at 16:59 | Comment(0) | 家族と友人たち

2021年08月05日

Bronte Beach

2021.08.05.01s.jpg
今日も良い天気なのだが、まだ風が少し強くて肌寒い。
犬の散歩にブロンテ・ビーチへ行ったのだが、さすがに夕方は人出が少なかった。
週末の午後など、警察のパトロールが歩いているときもあるが、うちの辺りはロックダウン中とは思えないくらい、のんびりしたものである。
2021.08.05.02s.jpg
posted by Tats at 17:30 | Comment(0) | シドニー日記

2021年08月04日

邪魔をする犬たち

2021.08.04.01s.jpg
今日は快晴なのだが、風が強いので、外に出るとかなり寒く感じる。
ダイニングルームは、午後から陽が当たって暖かい。
そこの長椅子に寝転がると気持良いのだが、犬たちが遊ん遊んでと身体の上に飛び乗ってくる。
バンジョーは顔をべろべろ舐め回しにくるし、
2021.08.04.02s.jpg
ビグジーはボールを咥えてきて、投げろと要求しにくる。
可愛いが、昼寝をしたり本を読むには、とても邪魔である(笑)。
2021.08.04.03s.jpg
posted by Tats at 20:36 | Comment(0) | シドニー日記

2021年08月03日

感染拡大が収まらない


このところNSWのCOVID-19の陽性者が200くらいと、高止まりしているので、政府はワクチン接種率を上げ、取り締まりをきつくして、感染予防にやっきになっている。
外出する時はマスクを持って出ること、マスク着用義務のある場所でマスクをしないと罰金A$500、それから、店に入る時、追跡調査ができるようQRコードを読み取らせるのだが、この義務を怠ると罰金A$1000、とやたらと厳しい。
とはいえ、感染拡大しているのは、シドニーの西南部なので、東部のうちの辺りはのんびりしたものだ。
パトロールしている警官も見かけないし、近くの公園は、子供たちや犬の散歩、エクササイズをする人たちでいっぱいだ。
2021.08.03.01s.jpg
posted by Tats at 18:40 | Comment(0) | シドニー日記

2021年08月02日

満開のラヴェンダー

2021.08.02.02s.jpg
この数日は暖かいので、ラヴェンダーが満開になった。
香りがいいので、花を摘んで、ヘレンの祭壇に供えてみた。
2021.08.02.01s.jpg
今日は亡父の誕生日だ。生きていれば95歳だったが、12年前に逝ってしまった。
いなくなってしまった人たちとは、残念ながらもう会えない。なので、せめて会える人たちを大切にしようと思う。
posted by Tats at 17:17 | Comment(0) | シドニー日記

2021年08月01日

ビグジーが回復

2021.08.01.01s.jpg
ビグジーの具合が良くなった。
散歩に行くと、昨日よりずっと元気に、リードを引っぱって歩き、朝夕ともに、ちゃんとしたウンチをしてくれたのでほっとした。
昨日はドッグフードをお湯でふやかして、少量与えていたが、明日からは普通のドライフードで良さそうだ。
2021.08.01.02s.jpg
posted by Tats at 16:36 | Comment(0) | シドニー日記