明日から、友人のグレンと一緒に、4泊5日で、ブルーマウンテンのほうへ遊びに行く。
途中で、ベルナデッタとマリーにも会って、一緒に食事をする予定。
短い日数だが、久しぶりの旅なので楽しみだ。
2021年02月27日
Centennial Park

今朝は曇り空の下、友人のジョージ&ファーンと一緒に、Centennial Parkへ散歩に行ってきた。
時折、細かい霧のようなシャワーが降ってきたが、昨日のようには暑くなかったので、歩くにはちょうどよかった。
散歩中の犬たちがたくさんいて、フレンドリーそうなら、時々触らせてもらう。
大きな犬のほうが触りがいがあって嬉しい。

2021年02月26日
バルコニーの側板とステップの切り出し作業

今日は晴れて、25℃を越す夏日になった。
ポールたちが来て、バルコニーの側板とステップの切り出し作業。
僕はバルコニーの下の廃材をスキップに運んで片付けた。

まだ廃材が残っているが、スキップが満杯になってしまった。
ポールがオーダーして、来週、一回り大きいやつを持ってきてもらう。

2021年02月25日
バルコニーの作り直しが進まない

バルコニーの作り直しは、雨のせいで、なかなか進まない。
昨日は雨で作業はキャンセル。今日も朝から今にも雨が降りそうな曇り空だったが、ポールだけが来て、ルーターでハンドレールの溝を削り出し作業。
僕はバルコニーの下に積んである廃材をスキップへ運んでいった。
暖炉の薪にしようと思って保存していたが、長年放置していたので腐って使い物にならないので捨てることにした。

スキップが満杯になってきたので、もう一台借りなければならないだろう。

午後近く、ついに雷が鳴り、雨が降り始めたので、今日の作業はここまで。
2021年02月24日
NSWの行動規制が緩和
NSWのCOVID-19感染がおさまっているので、明後日の2月26日(金)から行動規制が緩和されることになった。
Restrictions will be eased from 26 February
家庭への来客は50人まで、結婚式でのダンスは30人まで、アスレチック・ジムのクラスへの参加は50人まで、映画館での人数制限は席数までOKになる。
VICに入州するには、permit(許可)が必要だが、通行可能になっている。
許可証はオンラインで申請すればすぐに発行され、もし感染が発生した時、誰がどこから来たか追跡調査ができる。
COVID-19 border entry
昨日、お向かいのリナーテ&アーヴィンは、息子のノーバートの運転で、VICにある別荘へ向かって行った。
VICは先週、5日間の緊急ロックダウンをしたおかげで、感染拡大は終息した。この24時間でも検査数2万人に対して感染者はゼロだ。
僕も、バルコニーの作り直しが完了したら、メルボルンへ行きたい。
Restrictions will be eased from 26 February
家庭への来客は50人まで、結婚式でのダンスは30人まで、アスレチック・ジムのクラスへの参加は50人まで、映画館での人数制限は席数までOKになる。
VICに入州するには、permit(許可)が必要だが、通行可能になっている。
許可証はオンラインで申請すればすぐに発行され、もし感染が発生した時、誰がどこから来たか追跡調査ができる。
COVID-19 border entry
昨日、お向かいのリナーテ&アーヴィンは、息子のノーバートの運転で、VICにある別荘へ向かって行った。
VICは先週、5日間の緊急ロックダウンをしたおかげで、感染拡大は終息した。この24時間でも検査数2万人に対して感染者はゼロだ。
僕も、バルコニーの作り直しが完了したら、メルボルンへ行きたい。
2021年02月23日
バルコニーの作り直し作業:1日目

バルコニーの作り直しの作業第一日目。
まず、家の前に積んであった部材を裏庭に移動した。
部材はどれも重いので、一回にたくさんは持てない。ポールと部下二人、僕も手伝って、何度も往復し、2時間かかった。
ジギーが早速見に来て、部材の上に座っていた。

それから、階段の手すりを半分に切って、撤去。

手すり、バラストレイド、ステップ、側板の各部をばらす。

撤去した側板をテンプレートにして、新しい部材に正確なラインを引いていく。

午後になって、空が暗くなり、今にも雨が降りそうになってきた。

階段の下を整地して、設置位置を確認し、今日はここまで。
明日も雨が降らなければいいが。

2021年02月22日
高波のBronte Beach

午後、Bronte Beachへ泳ぎに行ってきた。
昨日にもまして波が高く、ビーチの真ん中あたりは遊泳禁止になっていた。

海に入ると高波で酔いそうになるのでプールで泳ぐことにしたが、時折、プールの中まで波が押し寄せてきた。

バルコニーの片付け

明日からバルコニーの作り直しに入るので、イスやテーブルなどを片付けた。
汗だくで作業していると、隣猫のジギーが、何をしているのか?と見に来て邪魔をする。

なんでそんな所に立ちはだかるのか(笑)。

2021年02月21日
Bronte Beach

昨日に引き続き、今日も夏日になった。昨夜から時々雨が降り、その後なので蒸し暑い。
日が暮れる頃、汗を流しに、Bronte Beachへ。
週末なので人々で賑わっていた。

青い空を見ながら泳ぎ、空が暗くなるまで、ビーチでのんびりしてきた。

2021年02月20日
バルコニーの工事は来週火曜日から

今朝、少し雲が出ていたが、しだいに晴れて、良い天気になった。
午後、ポールが部下を連れて、バルコニーの工事の下見に来た。
配達された部材を確認し、工事の手順と日程を確認した。
作業開始は来週火曜日。
天気予報通り、雨が降らないでいてほしい。
2021年02月19日
工事日程が決められない
バルコニーを作り直したいのだが、このところずっと天候不順なので、工事日程が決められず困っている。
天気予報では、次の一週間、降雨確率が30〜50%くらいの日が続くそうだ。
明日、ポールと部下が、先日届いた部材の確認と現場の下見に来るのだが、どうしたものか。
天気予報では、次の一週間、降雨確率が30〜50%くらいの日が続くそうだ。
明日、ポールと部下が、先日届いた部材の確認と現場の下見に来るのだが、どうしたものか。
2021年02月18日
ジギーとランチを分ける

昼食を食べていると、時々、隣猫のジギーがテーブルの上に乗ってくる。
皿の横から鼻をフンフン突っ込んでくるので、チキンとかサーモンを少し分けてやる。
猫は大きな塊りや熱いものは嫌いなので、小さく切って冷ましてから、前に置いてやる。
僕が食べている間は、早く次をくださいという顔で待っている。
このところ桜井海のマンガ「おじさまと猫」が気に入って、何度も読み返している。
妻を亡くした後、空虚で麻痺したような日々を送っていた主人公が猫を飼い始める。
食卓に置いた魚を猫に取られないよう注意しながら、時には攻防しながら、四苦八苦して食事をしている。
それでも彼はこう思う。
『あの頃と違って味がするんだ。こんなに食べにくいのに美味しいんだ。』
その気持は僕にも心底よく分かる。
ジギーがうちに来てくれるのは本当に嬉しい。
2021年02月17日
ジュリーとロスからのお土産

午後、エミリーのお母さんのジュリーとパートナーのロスがやってきた。一週間ほどパースへ行くので、うちに車を置かせてあげる。
ジュリーはガーデニングが好きで、野菜もたくさん作っている。
お土産にと、庭で採れたトマト、キュウリ、チリペパーに、トマトとオニオン、ガーリックのチャツネ、自分で摘んできて作ったブラックベリーのジャムをもらった。
トマトはフィオレンティーノという種類で、ひしゃげたような形が面白い。早速少し切って味見してみたら、果肉は真っ赤で、味は濃厚。甘みも酸味も強くて、とても美味しい。
今年はこのトマトがいっぱい採れたんだけど、美味しくてあっという間に食べてしまったと二人は笑っていた。
2021年02月16日
バルコニーの部材

バルコニーを造り直すため、ポールが見積もりしてオーダーしてくれた部材が届いた。
まずは午前中に、木材(スポッティッド・ガム)を積んだ大きなトラックがやってきた。
Spotted gumはオーストラリアのhardwoodで、太陽光と風雨にさらされるデッキなどには最適だ。

長い部材は階段用。側板やステップ、ハンドレールなど。

短い方は、バラストレイド。

午後、バルコニーのフロアボードが到着。これは5.5mもあり、かなり重たい。

このフロアボードは樹脂と木材粉を混ぜて成型してあるそうで、従来のウッドデッキに比べて耐久性がある。オイルやペンキを塗らなくてもすむので、メンテがずっと楽になる。

2021年02月15日
二階のゲストルームの補修

今日は一日曇りで風が強く肌寒い。外に出るときは長袖長ズボンが必要だ。
二階のゲストルームの補修を始めた。
壁に小さな穴がいくつか空いているので、テープでマスクした後、フィラーで埋め込んだ。
明日、乾いたフィラーをサンドペーパーで磨いて平にする。
2021年02月14日
VIC州はまたロックダウン中
2月下旬からメルボルンへ遊びに行こうと思っていたのだが、またコロナのホットスポットになってしまった。
メルボルンのホテル、ホリデイ・インで感染が13例まで広がったことを受け、VICは、2月12日(金)午後11時59分から、ロックダウンに入り、州全域で5日間の外出制限措置をとっている。
このStage 4 Lockdownは緊急措置なので、circuit breaker(遮断器)と表現していた。
いつメルボルンへ行けるか、しばらくは様子見するしかない。
2021年02月13日
ベッドのセッティング

昨夜から雨が降り始め、今日も丸一日しとしと降り続いていた。
先日、一階のステイ用の部屋にクイーンベッドを入れたのだが、ようやくセッティングし終えた。
この部屋にちょうどいい感じで、以前よりずっと居心地良くなった。
4月にアナたちが泊まりに来るので、きっと喜ぶだろう。
2021年02月12日
リナーテ&アーヴィン宅で夕食

昨夜はお向かいのリナーテ&アーヴィン宅に、友人たちと集まって、総勢8人で夕食。
リナータは、stuffed capsicum(ピーマンの肉詰め)を作ってくれた。

赤ピーマンがとろとろで、中のハンバーグにも味が良く染みていて美味しい。

デザートはクレーム・ブリュレ。

紅茶にはStroh(シュトロー)というオーストリアのラム酒を入れる。
創業189年という老舗の会社が作っていて、アルコール度数が80%もあるが、とても香りが良い。
甘みとうまくマッチするので、紅茶に少し砂糖を入れるといい。

夜10時まで楽しく飲み食いしておしゃべりしていた。
2021年02月11日
Clovelly Beach

今日は素晴らしい快晴。少し風もあるので爽やかだ。
午後、Clovelly Beachへ泳ぎに行ってきた。
ここは岩場もあるのでスノーケリングが楽しい。

2021年02月10日
グレン宅でランチ

今日は友人のグレンの家でランチ。
昨日、彼がうちに遊びに来た時、シングルベッドが余っているのでいらない?と聞いたら、一台欲しいと言うので、車で運んできてあげたのだ。
そのお礼にと、ランチにキチンサラダをごちそうしてくれた。
グレンは日本語も達者だし、いろいろな経験をしてきているので、話をするのがとても楽しい。
自己肯定感が低い人は何かの依存症になりやすい、とか、征服者は自分たちに良い物語を作り出す、のような話を英語と日本語でできる友人はとても貴重だ。
自己肯定感にぴったりの英語はなんだろう? やっぱりself-esteemかな、self-affirmationやself-respectとニュアンスの違いはなんだろう? などと話しているとあっという間に3時間たっていた。
2021年02月09日
ジギーと紐で遊ぶ

隣猫のジギーは紐で遊ぶのが好きで、ひっくり返って喜んでいる。
いつも思うのだが、犬や猫の牙や爪はものすごい凶器だ。
ジギーの鋭い爪で目を引っかかれたら一瞬で失明する。
隣犬のボストンはローデシアン・リッジバックといって、昔はライオン狩りをしていた巨大な犬種だ。そんな犬に噛まれたら、手足も喉もあっさり食いちぎられるだろう。
彼らが本気で人を攻撃してきたら、ひとたまりもない。
犬猫が僕らを襲わないでいてくれること、ただ一緒に遊んでくれることに感謝している。

2021年02月08日
クイーンサイズ・ベッドを貰ってきた

一階のステイ用の部屋に設置してあったダブルバンク・ベッドを片付け、その後、どうしようか考えていた。
シングルベッド二台を並べて置くと、部屋が狭くなる。
それで、クイーンサイズ・ベッドの出物をfacebook marketplaceで探していた。
いくつか問い合わせをしていたうちの一つから返事がきて、今日明日中に取りに来てくれればタダとのこと。
急遽、ポールに電話して事情を話し、仕事の後で来てもらった。僕の車にはルーフラックがついていないので、マットレスが運べないのだ。フレームだけなら僕の車に入るが。
ポールと現地で落合い、売り手の部屋からベッドを運んで車に積んで、うちに持って帰ってきた。
明日、掃除して組み立てる予定。
2021年02月07日
紫蘇ジュース

友人のセシリアが紫蘇を育てている。
僕にも1本くれたので、庭に植えてあり、時々サラダに刻んで入れたりしている。
先日遊びに行った時、セシリアから紫蘇の葉をたくさんもらってきた。
一時に大量にあっても消費できないので、煮込んでジュースを作った。
リンゴ酢を入れると、きれいなルビー色になった。

ワインボトル2本分作ったので、1本は、セシリアに持っていってあげよう。

2021年02月06日
Pressure Cooker

今日は雨の一日。陽が暮れると肌寒く感じる。
以前注文しておいたPressure Cooker(圧力鍋)が届いた。
お向かいのリナーテが昔から使っていて、大きな肉の煮込み料理とかが短時間でできるのを見ていたので、僕も欲しかった。
カレーを15人分とか作るので、容量は7Lにした。
説明書が中国語しか書いていないので、絵を見ながら柄の部分をスクリューで取り付けた。
使い方はネットで検索して、さて手始めに何を作るかな。
2021年02月05日
ベッドのアレンジを変更

うちにはホームステイ用の部屋が4つあるのだが、この2年半ほど、ヘレンの容態が悪くなって以来、ホームステイの受け入れはほぼ中止していた。
そして去年からはコロナ騒ぎで、海外から誰も来れなくなった。
大手の英語学校が潰れ、大学の対面授業は未だにほとんど再開せず、たくさんいる留学生は戻って来れない。
そんな状況なので、暇を見つけては少しずつステイ用の部屋のメンテや模様替えをしている。
誰かがステイ中は、大きな家具の移動やペンキを塗ったりはできないので、ちょうどいいタイミングだ。
今は各部屋のベッドのアレンジを変えている。

ベッドを解体しては移動し、組み立て直していると、汗だくになったので、夕方、Bronte Beachへ。
火照った身体に海の水が心地良い。

2021年02月04日
Centennial Park

今日は快晴で、少し風もあり、爽やかな一日。
暑くならないうちにと、午前中、友人のジョージ&ファーンと一緒に、Centennial Parkへ散歩に行ってきた。
大きなFig treeの下を抜けて、

フラワーガーデンの方へ向かうと、真っ赤なカンナが満開になっていた。

それからローズガーデンへ。

バラの花は少し盛りを過ぎていたが、まだまだきれいだ。

途中、カフェでコーヒーを飲んだりしながら、3時間、歩いてしゃべって楽しんできた。

2021年02月03日
撫でるがよい

隣猫のジギーは、アナの犬たちがいなくなって以来、毎日やってくる。
朝、スライディングドアを開けると、ジギーがいて、撫でるがよい、とばかり、マットの上でごろんとしてみせる。

相変わらず、パソコンのモニターの前に立ちふさがって邪魔しに来るが。
マウスパッドの上に座るのが気に入ったらしい。

2021年02月02日
枝払い

今日は晴れ間が出ている間に庭の木の枝払いをした。
ヘッジトリマーを担いでハシゴに登り、ブーゲンビリアやボトルブラシの枝を刈り取った。
トリマーが結構重いので、腕が疲れる。
気温が上がり、雨が多くなると、枝葉の茂るスピードが早い。
三ヶ月に一度くらいは刈り込んでやらないとならない。
2021年02月01日
セス&ヴァル宅で夕食

このところ雨の日が多かったが、今日は少し晴れ間が出てくれたので、たまっていた洗濯を済ませた。
夜は、友人のセス&ヴァルが夕食に呼んでくれた。

セスの料理はいつもながら、とても美味しい。
揚げたフラット・ヘッド(コチ)に白ごまをまぶしてあって、香ばしい。
きゅうりとトマト、ラディッシュのサラダには、しそを刻んである。さっぱりとして、ちょっと和風。
じっくり煮込んだラタトゥイユは、庭で採れたナスとズッキーニ、パプリカに味が良く染みている。

デザートはバナナのケーキ。
添えてあるのは、プラムを煮てタピオカと混ぜたもの。これがなかなか新鮮な味で、面白かった。
